JCBカードS

「JCBカードS優待クラブオフ」はゴールド版と少し違う。優待内容を調べてみた。

「JCBカードS優待クラブオフ」はゴールド版と少し違う。優待内容を調べてみた。
Take
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

こんにちは!クレカぐらしのTakeです!

今日は「JCBカードS優待クラブオフ」について解説しますよ。

今すぐに「JCBカードS優待クラブオフ『優待内容の一覧』」を見たい場合は、こちらからジャンプ▼してくださいね。

Saki
Saki

優待の「クラブオフ」って何?

Take
Take

「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来る優待です!

JCBカードSのカードを持っている方は、「クラブオフ」を無料で利用することが出来ます。

Take
Take

実は以前から、JCBゴールド以上なら「クラブオフ」を利用することが出来ました。

Saki
Saki

それが今回、年会費無料「JCBカードS」でも使えるようになったのね。

そこで、気になるところは、ここではないでしょうか。

気になる人
気になる人

JCBゴールド以上の「クラブオフ」JCBカードSの「クラブオフ」同じやっぱり違う

「JCBカードS版」と「ゴールド版」の違いはあるのか、そして「JCBカードS版クラブオフ」の優待内容を、まとめました。

この記事で分かる4つのポイント
  1. JCBカードS版と、ゴールド版の違いは有るの?無いの?詳細>
  2. そもそも「クラブオフ」とは何なのかが分かる!詳細>
  3. JCBカードS版「クラブオフ」優待内容をまとめました詳細>
  4. JCBカードSは「クラブオフ」以外に、どんな特典がある?詳細>
ポイントアップ祭!
JCBポイントアップ祭

現在、ポイントアップ祭・第2弾実施中です!詳細>

公式ページをチェック!
Contents
  1. JCBカードSの「クラブオフ」は、ゴールド以上の「クラブオフ」と基本同じ。しかし、一部異なる箇所もある。
  2. 「JCBカードS優待クラブオフ」って何?
  3. JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめました!
  4. 「JCBカードS優待クラブオフ」が無料で使える「JCBカードS」。他にどんな特典がある?
  5. JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!
  6. まとめ
スポンサーリンク

JCBカードSの「クラブオフ」は、ゴールド以上の「クラブオフ」と基本同じ。しかし、一部異なる箇所もある。

Take
Take

タイトルで、すでに「ネタバレ」していますが、JCBカードSの「クラブオフ」は、ゴールド版とは少し異なります

一般的な特典「グルメ・映画・日帰りレジャー」などは、JCBカードS・ゴールド版とも、ほぼ同様。

一般的な特典は、JCBカードS・ゴールド版とも、ほぼ同様。
一般的な特典は、JCBカードS・ゴールド版とも、ほぼ同様。

公式サイトからリンクされている「JCBカードS優待クラブオフ」と「JCB GOLD Service Club Off」のページで確認します。

人気カテゴリにある「グルメ・映画・日帰りレジャー」などは、JCBカードSゴールド版とも、ほぼ同様の数でした。

上にある画像は、2023年12月5日時点のものです。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

 

一部カテゴリや、一部施設は、ゴールド版のみ。

一部カテゴリは、ゴールド版のみ。
一部カテゴリは、ゴールド版のみ。

ただし、「ラグジュアリー」や「VIPサービス」といった、一部のカテゴリーは、ゴールド版(JCB GOLD Service Club Off)のみに提供されています。

ゴールド版のみのカテゴリー
  1. ラグジュアリー:高価なサービスを割引特典付きで使える
  2. VIPサービス:クラブオフのVIP会員にアップグレードすることが出来る。(+550円/月必要)
 
一部施設は、ゴールド版のみ。
一部施設は、ゴールド版のみ。

また、管理人も利用しているのですが、超有名なスポーツクラブの法人会員も、ゴールド版のみで提供されています。

ゴールド版にあってJCBカードS版にはない施設も、少なからずあるようです。

上の情報は、2023年12月5日時点のものです。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

 

一般的な割引・特典を利用する場合は、「JCBカードS」のクラブオフでもOK。

日常生活で利用する範囲なら、「JCBカードS」のクラブオフでもOK。
日常生活で利用する範囲なら、「JCBカードS」のクラブオフでもOK。

JCBカードSゴールド版(JCB GOLD Service Club Off)を比べると、調査時点では以下の感じになりますね。

JCBカードS版とゴールド版の違い
  1. 一般的な特典「グルメ・映画・日帰りレジャー」などは、JCBカードS・ゴールド版とも、ほぼ同様
  2. 一部カテゴリや、一部施設は、ゴールド版のみ提供されている。

よって、日常生活で利用する範囲なら、「JCBカードS」版のクラブオフ(JCBカードS優待クラブオフ)「充分に足りる」と思います。

Take
Take

しかも、「JCBカードS」年会費は無料です!
※「JCBゴールド」の年会費は、11,000円。

  1. 日常にあるたくさんのサービスをオトクに使いたい」
  2. かつ、クラブオフ以外のゴールド特典にはあまり関心が無い

そのような場合は、「JCBカードS」版のクラブオフ(JCBカードS優待クラブオフ)を利用するほうがベターだと思いますね。

↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

目次に戻る  

 

それでは次に、そもそも「クラブオフ」って何なの?ということを、見ていきましょう。

「JCBカードS優待クラブオフ」って何?

「JCBカードS優待クラブオフ」公式ページ
「JCBカードS優待クラブオフ」公式ページ

「JCBカードS優待クラブオフ」は、会社などの「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来るサービスです。

福利厚生で人気ナンバーワンの「リロクラブ」が運営。

「スタンダード会員」として利用することが出来ます。

 
JCBカードS優待クラブオフ:JCBカードSで使える。
JCBカードS優待クラブオフ:JCBカードSで使える。

「JCBカードS優待クラブオフ」は、JCBオリジナルシリーズの「JCBカードS」で利用することが可能です。

参考

先程も何回か登場していますが、(JCBカードSと比べて)上位版にあたる「JCB GOLD Service Club Off」があります。

こちらの「上位版クラブオフ」は、JCBゴールド以上で利用することが可能です。

目次に戻る  

 

JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめました!

JCBカードSに付属する「クラブオフ特典」。優待内容をまとめました!

国内外で20万ヵ所以上の割引優待があります。
とてつもない数です。

そのため、対象店舗・金額は、かなり流動性があります。

今回は、オフィシャルから案内しても良いと言われているサービスを中心にまとめました。

Saki
Saki

対象店舗が多いから、いきなり無くなってしまうケースも多いよね。

Take
Take

だけど、今回ご紹介する店舗は、「比較的長く続く」見込みのある優待だと思いますよ。
(オフィシャルが推している割引特典のため。)

 

「JCBカードS優待クラブオフ」施設カテゴリの一覧

JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめ!
JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめ!

「JCBカードS優待クラブオフ」施設カテゴリの一覧です。

(↓)各サービスの『詳細>』をタップ・クリックすると、詳細部分にジャンプします。

  1. 日帰り温泉詳細>
  2. 映画館詳細>
  3. テーマパーク詳細>
  4. 水族館詳細>
  5. グルメ詳細>
  6. スポーツ詳細>
  7. レンタカー詳細>
Take
Take

JCBカードS優待クラブオフが使える「JCBカードS」は、他にも特典があります!詳細▼

↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

 

温泉施設の一例:「大江戸温泉物語・浦安万華郷」「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」など

温泉施設の一例として、2つご紹介します。

大江戸温泉物語・浦安万華郷(関東)

大江戸温泉物語・浦安万華郷公式ホームページ
大江戸温泉物語・浦安万華郷公式ホームページ

「大江戸温泉物語・浦安万華郷」公式ホームページ>

種別通常料金優待料金
入館券
(大人※中学生以上)
2,200円~2,600円1,800円

※他に小人(4歳~小学生)のチケットもあり。

※2024年1月24日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

千葉にある温泉施設です。

現地で、スマホの「画面提示クーポン」を店員に見せます。
料金は当日支払います

「2024年6月」に閉館になる模様です。ご利用の際はお気をつけください。

 

空庭温泉OSAKA BAY TOWER(関西)

空庭温泉OSAKA BAY TOWER公式ホームページ
空庭温泉OSAKA BAY TOWER公式ホームページ

「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」公式ホームページ>

種別優待料金
入館券
(大人・小人)
5%オフ

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

大阪にある温泉施設です。

現地で、スマホの「画面提示クーポン」を店員に見せます。
料金は当日支払います

他の温泉施設は、「カテゴリから探す」>「レジャー・日帰り湯」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「レジャー・日帰り湯」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、画面提示クーポン(WEBクーポン)を見せて、割引価格で利用する方法を書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!

優待一覧に戻る  

 

映画館の一例:色々な映画館で特典あり

「JCBカードS優待クラブオフ」では、映画館での特典があります。

有名な映画館で500円の割引がありますよ。

映画館についての特典は、「カテゴリから探す」>「映画」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「映画」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

優待一覧に戻る  

 

テーマパークの一例:東京ドームシティ・ナガシマスパーランドなど

テーマパークの一例として、2つご紹介します。

東京ドームシティ(関東)

東京ドームシティ公式ホームページ
東京ドームシティ公式ホームページ

東京ドームシティ公式ホームページ>

種別優待料金
東京ドームシティ得10チケット
(大人・こども共通)
会員特別価格
3,450円

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

施設内に東京ドームもある、テーマパークです。

クラブオフのページから、チケットを購入
10日前後で郵送されます。(金券)

 

ナガシマスパーランド(三重)

ナガシマスパーランド公式ホームページ
ナガシマスパーランド公式ホームページ

ナガシマスパーランド公式ホームページ>

種別通常料金優待料金
パスポート
(遊園地入場+のりもの乗り放題)
(大人※中学生以上)
5,800円5,220円

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

スチールドラゴンが有名な、三重県にあるテーマパークです。

クラブオフのページから、チケットを購入
1週間程度で郵送されます。(金券)

他のテーマパークは、「カテゴリから探す」>「レジャー・日帰り湯」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「レジャー・日帰り湯」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、クラブオフ経由で紙チケット(金券)を購入し、利用する方法を書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!紙チケット(金券)購入して実際に使ってみた!(※郵送タイプ)
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!紙チケット(金券)購入して実際に使ってみた!(※郵送タイプ)

優待一覧に戻る  

 

水族館の一例:「横浜・八景島シーパラダイス」など

横浜・八景島シーパラダイス公式ホームページ
横浜・八景島シーパラダイス公式ホームページ

「横浜・八景島シーパラダイス」公式ホームページ>

水族館の一例として、「横浜・八景島シーパラダイス」があります。

種別通常料金優待料金
アクアリゾーツパス
(水族館4施設パス)
(大人※高校生以上)
3,300円3,000円

※他に、小中学校・幼児・シニアのチケットもあり。

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

横浜にある水族館です。

現地で、スマホの「画面提示クーポン」を店員に見せます。
料金は当日支払います

他の水族館は、「カテゴリから探す」>「レジャー・日帰り湯」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「レジャー・日帰り湯」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、画面提示クーポン(WEBクーポン)を見せて、割引価格で利用する方法を書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!
クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!

優待一覧に戻る  

 

グルメの一例:「ココス」「焼肉レストラン・安楽亭」など

グルメの一例として、2つご紹介します。

ココス

ココス公式ホームページ
ココス公式ホームページ

ココス公式ホームページ>

種別通常料金優待料金
プレミアムドリンクバーセット319円159円

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

現地で、スマホに表示される「画面提示クーポン」の番号を、注文タブレットに入力します。
(もしくは店員に提示)

 

焼肉レストラン・安楽亭

種別優待料金
お会計料金10%OFF
(1,500円(税込)以上のご利用で)

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

現地で、スマホに表示される「画面提示クーポン」をレジ支払い時、店員に見せます

他のグルメは、「カテゴリから探す」>「グルメ・レストラン」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「グルメ・レストラン」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、クラブオフを使って、身近なランチをオトクに使う方法を書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
クラブオフ(リロクラブ)で身近なランチがオトク!クーポンを提示・番号入力してオトクに使ってみた!
クラブオフ(リロクラブ)で身近なランチがオトク!クーポンを提示・番号入力してオトクに使ってみた!

優待一覧に戻る  

 

スポーツの一例:スポーツクラブNAS・ライザップなど

スポーツの一例として、2つご紹介します。

スポーツクラブNAS

スポーツクラブNAS公式ホームページ
スポーツクラブNAS公式ホームページ

スポーツクラブNAS公式ホームページ>

種別優待料金
スポーツクラブNAS利用券2,000円

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

クラブオフのページから、チケットを購入
1週間程度で郵送されます。(金券)

 

ライザップ

種別優待
ご入会(2か月以上のコース契約) 入会金(通常55,000円)が、無料
(一括払いの場合のみ)

※他の優待特典もあり。

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

クラブオフ経由の専用ページから、無料カウンセリング予約で特典が適用されます。

他のスポーツ関連は、トップページ下部「カテゴリ一覧」内にある「スポーツ」から、探してくださいね。

トップページ内カテゴリ一覧→「スポーツ」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

優待一覧に戻る  

 

レンタカーの一例:ニッポンレンタカーなど

ニッポンレンタカー公式ホームページ
ニッポンレンタカー公式ホームページ

ニッポンレンタカー公式ホームページ>

レンタカーの一例として、「ニッポンレンタカー」があります。

種別優待料金
おでかけ優待プランレンタカー基本料金より17%~41%OFF
(24時間料金との比較)

※2024年5月23日時点の情報です。

掲載されている優待内容については、予告なく変更となる場合があります。

クラブオフ経由の専用サイトから申し込むと、割引が適用されます。

他のレンタカーは、「カテゴリから探す」>「レンタカー」から、探してくださいね。

「カテゴリから探す」→「レンタカー」

JCBカードS優待クラブオフ・トップページ>

なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、クラブオフを使って、レンタカーを借りる方法を書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
クラブオフ(リロクラブ)でレンタカーがオトク!専用サイトにアクセスして予約してみた!
クラブオフ(リロクラブ)でレンタカーがオトク!専用サイトにアクセスして予約してみた!

優待一覧に戻る  

 

「JCBカードS優待クラブオフ」が無料で使える「JCBカードS」。他にどんな特典がある?

「JCBカードS優待クラブオフ」が無料で使える「JCBカードS」

「クラブオフ」以外にも、何点か、特典があります
いくつか見ていきましょう。

JCBカードSなら、様々な特典がある!
JCBカードSなら、様々な特典がある!
  • クラブオフ特典で、国内外20万ヶ所以上の割引優待
  • JCBスマートフォン保険(30,000円/年まで補償)※利用付帯
  • 優待店でポイント増額(2~20倍)
  • 旅行傷害保険(海外最高2,000万円)※利用付帯
  • 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
  • ・・・ほかにも多数!

管理人オススメの「使える」サービスをまとめてみました。

▼ あわせて読みたい
JCB CARD Sの特典まとめ。割引特典たくさん&スマホ保険がポイント!
JCB CARD Sの特典まとめ。割引特典たくさん&スマホ保険がポイント!
↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年4月1日(月)~2024年9月30日(月)

 

JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!

JCBカードSの申し込み方法を、画像付きでかんたんに解説!

JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ

「クレカぐらし」では、「JCBカードS」を含む、JCBオリジナルシリーズの申し込み方法をご紹介

画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!

ここでは、超かんたんにご紹介します。

JCBカード申し込み手順02-2

【STEP1】
申し込み者の「氏名」などを入力します。(画面に沿って進めていきましょう!)

 
申込み途中で「銀行のお支払口座」の設定行う
申込み途中で「銀行のお支払口座」の設定行う

【STEP2】
申込みの途中で、「お支払口座」の設定を行います。

 
JCBカード申し込み手順14-1

STEP3】
今まで入力した内容を確認

そのあと「申し込む」をタップ・クリックすると、完了です!

詳しい手順は、下の記事で書いていますよ。
ぜひ、参考にしてくださいね!

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
 

JCBカードのキャンペーン情報。

キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCB CARD S)

現在、「JCBカードS」では、キャンペーンを実施中!

JCBカードを手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!

「JCBカードS」キャンペーン

■最大22,000円キャッシュバック
(期間:2024年4月1日~2024年9月30日)

「JCBカードS」のキャンペーン
  1. アマゾン利用で、20%キャッシュバック(上限額15,000円)!
    詳細はこちら>
  2. スマホ決済利用で、20%キャッシュバック(上限額3,000円)!
    詳細はこちら>
  3. 家族カードの入会で、2,000円キャッシュバック(上限額4,000円)!
    詳細はこちら>
  4. 家族カードの入会で、ポイント2倍(最大2ヶ月半)!
    詳細はこちら>

目次に戻る  

 

まとめ

「「JCBカードS優待クラブオフ」優待内容と、ゴールド版との違いを調べてみた!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. JCBカードSの「クラブオフ」は、ゴールド以上の「クラブオフ」と基本同じ。しかし、一部異なる箇所もある。
  2. 「JCBカードS優待クラブオフ」は、福利厚生で契約するサービスを「個人」でも利用することが出来るサービス。
  3. 「JCBカードS優待クラブオフ」の使える優待内容をまとめています!

と、なります。

これからもJCBカードSを検討されている方に、JCBカードSの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

JCBゴールドを使いこなそう!
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!

JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>

JCBカードW・Sの特典もチェック
JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!

年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>

JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>

ポイントアップ祭!
JCBポイントアップ祭

現在、ポイントアップ祭・第2弾実施中です!詳細>

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Take
Take
クレジットカード案内人
クレジットカードを使って「オトクな生活」を実行中です!

現在JCBゴールドを契約。JCBゴールド ザ・プレミア獲得に向けて修行中。
記事URLをコピーしました