JCBカードのクラブオフは、カードの家族会員も利用できる!実際に登録して使ってみた!
![JCBカードのクラブオフは、カードの家族会員も利用できる!実際に登録して使ってみた!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_00_top-img.jpg)
![こんにちは!クレカぐらしのTakeです!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/comm00_11_opening-take.png)
今日は「JCBカードのクラブオフは、カードの家族会員も利用できる」ことについて、解説しますよ。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
ふと思ったけど、JCBカード(一部)についている「クラブオフ」って、本会員だけが使えるの?
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
実は、クラブオフは「JCBカード(一部)の家族会員」も、独自に登録して使うことが出来るみたい!
管理人も今まで意識していなかったのですが、JCBカード(一部)では、家族会員もクラブオフを使うことが出来ます。
しかも、本会員とは別の「会員ID」を取得して、独自に利用出来ます!
実際に、家族会員から「クラブオフ」に登録して、使ってみました。
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>
JCBカードのクラブオフは、家族会員も利用できる!本会員と別の会員IDを持つことになる。
JCBカードのクラブオフは、家族会員も登録可能。
![クラブオフ優待は、家族会員も本会員と同じサービスが受けられる。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_11_jcb-club-off-family-ok.png)
JCBカードSで使える「JCBカードS優待クラブオフ」や、JCBゴールドなどで使える「JCB GOLD Service Club Off」は、本会員以外に、家族会員も登録して、優待を受けることが出来ます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
「優待の内容」は、本会員と同じです。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
また、「会員の登録方法」も、本会員と同じでした。
本会員とは別の「会員ID」を持つ。そのため、独自でクラブオフを利用することが出来る。
![クラブオフ会員ID表示画面。本会員とは別のIDが表示。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_13_club-off-family-another-id.png)
クラブオフ新規登録時、ログインID(会員ID)が表示されます。
本会員で登録したときのIDではなく、別のIDが表示されます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
つまり、クラブオフは、本会員・家族会員で「別々の会員ID」を持つことになります。
家族会員は、本会員と別に、「独自で」クラブオフを利用することが出来ますよ。
![妻(家族会員)が、妻のご友人とランチ。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_15_club-off-family-how-to-use.jpg)
例えば、妻(家族会員)が、「妻のご友人と、ランチする時」などに使えますね。
(※「妻の会員ID」を使って、クラブオフ優待を利用する)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
家族カードを利用すると、「クラブオフが使える場面」が増えます!
それでは続いて、JCBカードのクラブオフについて、カンタンにご紹介していきましょう。
▲ 目次に戻る ▲
JCBカードのクラブオフについて、カンタンにご紹介。
![JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめ!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs01_41_jcb-s-cluboff-toku-matome-231208.jpg)
クラブオフは、「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来る優待サービスです。
利用できる店舗は、国内外で20万ヶ所以上。
日常生活で利用するグルメ・映画館・レジャーなどを、「割引価格」で使うことが出来ます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
「JCBカードSで使えるクラブオフ」と「JCBゴールド以上で使えるクラブオフ」では、少し優待内容が違います。
詳しくは、下の記事でご紹介していますよ。
■「JCBカードS」のクラブオフと、ゴールド版との違い
![「JCBカードS優待クラブオフ」はゴールド版と少し違う。優待内容を調べてみた。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/jccs01_00_top-img-2402-320x180.jpg)
■「JCBゴールド以上」で使えるクラブオフ
![「JCB GOLD Service Club Off」優待内容と、入会方法を解説!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo04_00_top-img-320x180.jpg)
▲ 目次に戻る ▲
家族会員で「JCBカードのクラブオフ」に入会し、優待を受ける手順を解説。
![家族会員でクラブオフ登録時:本会員で登録した時と、まったく同じ手順だった。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_31_club-off-family-entry-same.png)
「クレカぐらし」管理人は、実際に、妻(家族会員)のカードから「クラブオフの新規会員登録」をしてみました。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
実際に登録したところ、「本会員で登録した時と、まったく同じ手順」でした。
そのため、本会員で登録したことがある方は、すでにやったことがあるはず。
何の苦労もなく、登録することが出来るはずです。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
本会員で登録した時と同じにはなりますが、「入会して、優待を受ける」手順をご紹介します。
【手順1】家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う。
「クレカぐらし」管理人は、JCBゴールド会員が使える「JCB GOLD Service Club Off」を使っています。
ここでは、JCBゴールドの人が、家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順をご紹介します。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-1_club-off-family-entry-te.png)
家族会員のIDで「MyJCB」にログイン。
「GOLD Basic Service」に進みましょう。
「エンターテイメント」の「その他」に、「JCB GOLD Service Club Off」がありますよ。
タップ・クリックしましょう。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-2_club-off-family-entry-te.png)
「登録・ご利用はこちら」をタップ・クリック。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-3_club-off-family-entry-te.png)
JCB GOLD Service Club Offのページに進みます。
新規会員の登録を行いましょう。
「新規会員登録」をタップ・クリック。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順04](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-4_club-off-family-entry-te.png)
ひとまず会員区分は、「スタンダード会員(会費無料)」を選択。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順05](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-5_club-off-family-entry-te.png)
会員氏名・住所・メールアドレスなどを入力。
「次へ」をタップ・クリック。
入力内容を確認して、「登録」を押せば、完了です。
![家族会員の「MyJCB」から、クラブオフの新規会員登録を行う手順06](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_33-6_club-off-family-entry-te.png)
登録が完了しました。
ログインIDをメモしてくださいね。
これで作業は完了です!
【手順2】家族会員が作った「クラブオフ会員ID」を使って、割引などの優待を受ける。
![家族会員が作った「クラブオフ会員ID」を使って、割引などの優待を受ける手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_35-1_club-off-family-buy-te.jpg)
クラブオフのアプリや、家族会員の「MyJCB」から、クラブオフWEBサイトにログインします。
![家族会員が作った「クラブオフ会員ID」を使って、割引などの優待を受ける手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_35-2_club-off-family-buy-te.png)
例えば、WEBから「割引優待チケット」を購入したい場合。
本会員で購入した時と、同様の手順で、購入することが出来ます。
![家族会員が作った「クラブオフ会員ID」を使って、割引などの優待を受ける手順03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/10/jcgo20_35-3_club-off-family-buy-te.png)
ちなみに、お支払い方法の「クレジットカード」は、家族会員のカード番号で決済したほうが良いと思います。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
本会員と同じ流れで、優待を受ける(割引チケットを買う)ことが出来るのね~。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
クラブオフの登録は無料だから、「家族会員」も登録しておくと、良いですね。
クラブオフが無料で使える「JCBオリジナルシリーズ」。どのカードがオススメ?
以上のように、クラブオフが無料で使える「JCBオリジナルシリーズ」。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
どちらが良いの?迷う・・・。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう。
年会費無料で、割引サービスが欲しいなら「JCBカードS」がオススメ!
![JCBカードS(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/face-jcb-card-s.png)
年会費無料で、「クラブオフ」の割引サービスが欲しい場合、「JCBカードS」がオススメです。
JCBカードSは、クラブオフ以外に「スマートフォン保険」もありますよ。(利用付帯)
![JCBカードS(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/face-jcb-card-s.png)
- 割引・優待サービスが充実!
- 年会費:永年無料
- スマートフォン保険もある!(利用付帯)
- 最大22,000円キャッシュバック!
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
公式ページ JCBカードS
割引やスマホ保険を含む、管理人オススメの「使える」サービスをまとめてみました。
![JCBカードSの特典まとめ。割引特典たくさん&スマホ保険がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs02_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードS の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
たくさんの特典が気になるなら「JCBゴールド」がオススメ!
![JCBゴールド(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/face-jcb-gold.png)
JCBゴールドには「たくさんの特典」があります。
(「JCBカードS」以上の割引サービス・スマホ保険の他に、国内の空港ラウンジなども使える。)
また、「クラブオフの割引サービス」自体も、ゴールド版のほうが、優待の数は多いですね。
![JCBゴールド(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/face-jcb-gold.png)
- 安心の補償と上質なサービスを兼ね備えた1枚
- 年会費:11,000円/年(税込)
(初年度年会費無料) - ゴールドカード優待が多数!
- 最大30,000円キャッシュバック!
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
公式ページ JCBゴールド
JCBゴールドで、管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
![JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img-320x180.jpg)
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
ちなみに・・・
![比較してほしい](https://card-kurashi.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/woman3.png)
「カードS」「ゴールド」をサクッと比較したい!
そんな方のために、それぞれのカードを比較してみました。
![JCBゴールド・JCBカードSを比較。ライフスタイルに合わせて選ぼう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jcbc14_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!
JCBカードS・JCBゴールドの申し込み方法を、かんたんに解説!
![JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcbc04_91_jcb-card-mou-cta.png)
「クレカぐらし」では、「JCBカードS」「JCBゴールド」を含む、JCBオリジナルシリーズの申し込み方法をご紹介。
画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!
![JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcbc04_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードのキャンペーン情報。
![キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCB CARD S)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jcbc08_82_jcb-card-s-camp-img.jpg)
現在、「JCBカードS」「JCBゴールド」では、キャンペーンを実施中!
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
JCBカードを手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!
![JCB CARD W・JCBゴールドなどのキャンペーン情報!おトクに契約しよう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/jcbc08_00_top-img-320x180.jpg)
▲ 目次に戻る ▲
まとめ
「JCBカードのクラブオフは、カードの家族会員も利用できる!実際に登録して使ってみた!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- JCBカードのクラブオフは、家族会員も利用できる。本会員と別の会員IDを持つことになる。
- 家族会員の登録は、本会員で登録した時と、まったく同じ手順でした。
- 家族会員で「JCBカードのクラブオフ」に入会し、優待を受ける手順を、画像付きで解説しています♪
と、なります。
これからもJCBカードを検討されている方に、JCBカードの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
![JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img.jpg)
JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>
![JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/10/jcnw01_00_top-img.jpg)
年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>
JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>