クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!
![クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_00_top-img.jpg)
![こんにちは!クレカぐらしのTakeです!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/comm00_11_opening-take.png)
今日は「クラブオフ(リロクラブ)」を使って、日帰りレジャーをオトクに楽しもう!について、解説しますよ。
長い文章はいいから、すぐに「クーポン」の種類・利用方法を見たい方は、こちらからジャンプ▼ してくださいね。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
遊園地や、温泉にオトクに行ける方法ってあるの?
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
クラブオフを使うと、割引価格で行けるよ!
クラブオフには、日帰りレジャーのチケットを「格安料金で買える」プレミアムチケットがあります。
チケットには、3種類の購入方法があります。今回は「クーポン」を提示して、割引をしてもらう方法をご紹介します。
(※他のタイプ一覧はこちら▼。)
クーポンの発行方法3パターンと、利用方法をご紹介します。
クラブオフなら、日帰りレジャーが安く使える「割引チケット」がある!チケットの種類は主に「3種類」。
有名スポットの「割引チケット」が買える!
![「日帰りレジャー」が大幅・割引価格で使える](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_44-jcb-gold-travel-1day.jpg)
「クラブオフ」は、日帰りの「レジャー施設」や「温泉施設」を、オトクに行くことが出来ます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
全国にある有名スポットの「割引チケット」が買えます!
対象店舗は、かなり多くありますよ。
ぜひ、探してみてくださいね。
クラブオフ公式から一覧を見る(例として、J:COM版)>
(ページ上部「カテゴリから探す」→「レジャー・日帰り湯」から探すことが出来ます。)
対象店舗は、結構変わります。(追加があったり、突然終了することも多い。)
また、特典内容もかなり流動的です。(金額の変動はもちろん、特典自体が変わることも。)
実際にクラブオフを利用する際は、最新の情報をご確認ください。
チケットは、主に「紙チケット」や、「電子チケット」「WEBクーポン」など。
![チケット:紙チケットや、電子チケット、WEBクーポンなど](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr03_13_leisure-ticket-syu.png)
割引チケットは、主に以下のもので提供されます。
- 紙チケット(金券)
- スマホにメールにて「シリアルNo.」を送信(電子チケット)
- スマホでクーポンを表示(WEBクーポン)
- ほか・・・
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
この記事では、3つめの「WEBクーポン」をご紹介します。
なお、他2つのチケットについては、下の記事でご紹介していますよ。
■紙チケット(金券)(金券を郵送にて送られてくる)
![クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!紙チケット(金券)購入して実際に使ってみた!(※郵送タイプ)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr03_00_top-img-320x180.jpg)
■電子チケット(メールでシリアルNo.送信)
![クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!電子チケットを購入して実際に使ってみた!(※デジタルタイプ)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr04_00_top-img-2402-320x180.jpg)
▲ 目次に戻る ▲
クラブオフ・WEBクーポンの使い方は「スマホに表示」・「紙に印刷」・「コンビニで印刷」の3つ。
クラブオフのクーポンは、次の3タイプあります。
![クラブオフのクーポン3タイプ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_21_cluboff-coupon-3type.jpg)
- クーポンを「スマホに表示」させ、店員に見せる。(WEBクーポン)
- クーポンを自分で「紙に印刷」。紙を店員に見せる。
- クーポンをコンビニで「紙に印刷」。紙を店員に見せる。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
クーポンは、1つ目の「スマホに表示して、店員に見せる」タイプ(※)が、お手軽で、かんたんですね。
それでは、それぞれのクーポン発行手順と、利用方法を見ていきましょう。
▼ WEBクーポン(スマホで提示)
▼ 自分で紙に印刷
▼ コンビニで紙に印刷
【タイプ1】WEBクーポン:クーポンを「スマホ」に表示し、画面を店員さんに見せる。(スマホのみ)
![クラブオフでWEBクーポンを表示する手順(概要)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_31_cluboff-web-coupon-gaiyou.jpg)
WEBクーポンは、スマホ画面に「クーポン」を表示させるタイプです。
クーポンをお店の方に見せることで、割引料金にて利用することが出来ます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
お手軽に使えるのが、メリット大きいですね。
ただし、クラブオフでは、「ログイン状態」でないと、クーポンは表示されません。
また、事前にスクショをすることも禁止です。
そのため、ログイン状態を保つことが必要です。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
クラブオフのアプリから、進んでいくと、自動的に「ログイン状態」になります。
※アプリで事前に「ログイン状態」にする必要があります。
↓アプリはこちら↓
![クラブオフアプリ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_32_cluboff-app-img.png)
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
WEBクーポンを利用する時は、「アプリ」を使うことがオススメね。
それでは、アプリを使って、該当ページに進み、クーポンを表示させる手順をご紹介します。
アプリは、下からダウンロードしてくだいね。
【手順1】アプリから該当ページに進み、クーポンを表示。(アプリ・ブラウザどちらでもOK)
![クラブオフ:アプリからページに進み、クーポンを表示し、画面を提示する手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_33-1_cluboff-web-coupon-te.png)
アプリから、該当ページに進みます。
該当ページにある「クーポンを使う」をタップすると、クーポンが表示されます。
もしくは「商品詳細」をタップして、ブラウザに進みます。
![クラブオフ:アプリからページに進み、クーポンを表示し、画面を提示する手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_33-2_cluboff-web-coupon-te.png)
ブラウザ版のクラブオフページに進みました。
※アプリから推移した場合、自動的にログインされています。
このページにある「クーポンはこちら」から、クーポンを表示させることも可能です。
【手順2】表示させたクーポンを店員に見せる。
表示させた「WEBクーポン」を店員にお見せしましょう。
![クラブオフ:アプリからページに進み、クーポンを表示し、画面を提示する手順11](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_35-1_cluboff-web-coupon-te.jpg)
ブラウザ版の該当ページに進みました。
「クーポンはこちら」から、クーポンを発行(表示)させます。
![クラブオフ:アプリからページに進み、クーポンを表示し、画面を提示する手順12](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_35-2_cluboff-web-coupon-te.jpg)
クーポンが表示されました!
こちらの画面を、店員さんにお見せしましょう。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
これで、「割引料金」にて利用することが出来ますよ!
▼クラブオフは、どこから加入するのがオススメ?▼確認する
【タイプ2】紙に印刷:クーポンを「自分」で紙に印刷。紙を店員さんに見せる。(PCのみ)
![クラブオフでクーポンを自分で印刷、現地で使う手順(概要)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_41_cluboff-coupon-print-gaiyou.jpg)
WEBクーポンを使わず、かつ、ご自宅にプリンタがある場合は、自宅のプリンタでクーポンを発行(印刷)することも出来ます。
それでは、PCを使って「クーポン」を印刷し、現地で使う手順をご紹介します。
【手順1】PCから該当ページに進み、クーポンを自分で印刷する。
![クラブオフ:PCからページに進み、クーポンを印刷。当日、紙を提示する手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_43-1_cluboff-coupon-print-te.jpg)
PC(パソコン)から、該当ページに進みます。
該当ページにある「クーポンはこちら」をクリックすると、クーポンが表示されます。
![クラブオフ:PCからページに進み、クーポンを印刷。当日、紙を提示する手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_43-2_cluboff-coupon-print-te.png)
「WEB(印刷)クーポン」が表示。
こちらを印刷します。
「クーポン画面を印刷する」をクリックして、紙に印刷してください。
【手順2】印刷したクーポンを、利用先の店員に見せる。
![クラブオフ:PCからページに進み、クーポンを印刷。当日、紙を提示する手順11](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_45-1_cluboff-coupon-print-te.jpg)
紙に印刷しました。
印刷した紙は、当日、利用先の店員さんにお見せしましょう。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
これで、「割引料金」にて利用することが出来ますよ!
▼クラブオフは、どこから加入するのがオススメ?▼確認する
【タイプ3】紙に印刷:クーポンを「コンビニ」で紙に印刷。紙を店員さんに見せる。
![クラブオフでクーポンをコンビニで印刷、現地で使う手順(概要)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_51_cluboff-coupon-cv-gaiyou.jpg)
WEBクーポンを使わず、かつ、ご自宅にプリンタがない場合は、コンビニでクーポンを発行(印刷)することも出来ます。
ただし、コンビニで印刷する際に、印刷代がかかります。(1枚20円から)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
コンビニ印刷は、全国の「セブンイレブン」で印刷することが出来ますよ。
それでは、コンビニを使って「クーポン」を印刷し、現地で使う手順をご紹介します。
【手順1】PC・スマホから該当ページに進み、コンビニ印刷手続きを行う。
![クラブオフ:ページに進み、コンビニで印刷。当日、紙を提示する手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_53-1_cluboff-coupon-cv-te.jpg)
PC・スマホから、該当ページに進みます。
該当ページにある「コンビニ印刷」をクリックすると、コンビニ印刷手続きが始まります。
![クラブオフ:ページに進み、コンビニで印刷。当日、紙を提示する手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_53-2_cluboff-coupon-cv-te.png)
コンビニ印刷手続きです。
クーポン番号を通知するメールアドレスを入力。
利用規約に同意し、「送信」をクリック。
![クラブオフ:ページに進み、コンビニで印刷。当日、紙を提示する手順03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_53-3_cluboff-coupon-cv-te.png)
手続きが完了しました。
- プリント予約番号(数字8ケタ)
- プリントができる有効期限
以上2点が表示されています。
【手順2】セブンイレブンに行って、クーポンを印刷する。
![マルチコピー機のイメージ(あくまでイメージです)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_55-1_cluboff-coupon-cv-te.jpg)
「プリント予約番号(数字8ケタ)」を控えて、セブンイレブンに行きましょう。
マルチコピー機を使って、クーポンを印刷してください。
マルチコピー機を使って、クーポン発行する方法(公式ページ)>
印刷するときに、印刷代が必要になります。(20円~)
マルチコピー機で印刷するサイズは「A4」、カラーは「白黒」で良いと思います。
※上記選択なら、印刷代は、最低料金の「20円」で収まります。
【手順3】印刷したクーポンを、利用先の店員に見せる。
![クラブオフ:ページに進み、コンビニで印刷。当日、紙を提示する手順21](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/02/ckdr05_57-1_cluboff-coupon-cv-te.jpg)
紙に印刷しました。
印刷した紙は、当日、利用先の店員さんにお見せしましょう。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
これで、「割引料金」にて利用することが出来ますよ!
▼クラブオフは、どこから加入するのがオススメ?▼確認する
クラブオフは、「JCBカードS」or「JCBゴールド」から加入するのが、オススメ!
![クラブオフは、「JCBカードS」or「JCBゴールド」から加入するのが、オススメ!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs01_73_club-off-osu-jcb-s-gold.png)
クラブオフは、「JCBカードS」もしくは「JCBゴールド」から加入するのが、オススメです!
それぞれ、見ていきましょう。
「クラブオフ」が無料で使える「JCBカードS」。他にどんな特典がある?
「JCBカードS」は、「クラブオフ」以外にも、何点か、特典があります。
いくつか見ていきましょう。
![JCBカードSなら、様々な特典がある!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs01_71_jcb-card-s-benefits-2312.jpg)
- クラブオフ特典で、国内外20万ヶ所以上の割引優待
- JCBスマートフォン保険(30,000円/年まで補償)※利用付帯
- 優待店でポイント増額(2~20倍)
- 旅行傷害保険(海外最高2,000万円)※利用付帯
- 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
- ・・・ほかにも多数!
管理人オススメの「使える」サービスをまとめてみました。
![JCBカードSの特典まとめ。割引特典たくさん&スマホ保険がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs02_00_top-img-320x180.jpg)
「クラブオフ」が無料で使える「JCBゴールド」。他にどんな特典がある?
「JCBゴールド」は、「クラブオフ」以外にも、たくさんの特典がありますよ!
(「JCBカードS」以上の割引サービス・スマホ保険の他に、国内の空港ラウンジなども使える。)
たくさんの特典に魅力を感じる方は、かなりオススメです!
![JCBゴールドなら、様々な特典がある!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/08/jcgo01_71_jcb-gold-benefits-2408.jpg)
- 空港ラウンジサービス
- ラウンジ・キーをUS32ドルで利用可能
- JCBスマートフォン保険(50,000円/年まで補償)※利用付帯
- 旅行傷害保険(海外最高1億円・国内最高5,000万円)※利用付帯
- 航空機遅延保険(国内・海外)※利用付帯
- 日帰りレジャー・レンタカー割引
- 身近なランチ割引
- ゴールド会員専用デスク
- 優待店でポイント増額(2~20倍)
- スポーツクラブ・映画館割引
- ゴルフ場でのプレー予約代行
- ドクターダイレクト24
- SECRET MALL
- 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
- ・・・ほかにも多数!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
![JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img-320x180.jpg)
「クラブオフ」って何?
最後に、そもそも「クラブオフ」って何?について、ご紹介していきますね。
「クラブオフ」を使うと、身近なお店から、ちょっと高いお店まで、オトクに利用可能。
![「クラブオフ」公式ページ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/01/ckhr01_11_club-off-offical.jpg)
「クラブオフ」は、会社などの「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来るサービスです。
福利厚生で人気ナンバーワンの「リロクラブ」が運営しています。
使えるジャンルは、以下のとおりです。
- 映画館(TOHOシネマズなど)
- 身近なランチ(ココス、ピザーラ、焼肉レストラン安楽亭など)
- 身近なレジャー(温泉施設・テーマパークなど)
- スポーツクラブ(スポーツクラブNASなど)
- レンタカー(ニッポンレンタカーなど)
- 他にも多数・・・
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
本当に、ジャンルの幅は広いです!
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
多分、使い切れなさそう・・・。
「クラブオフ」を個人で使う方法は、特定のクレジットカードを所有すること。
![「クラブオフ」を個人で使う:特定のクレジットカードを所有する](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs01_72_club-off-jcbcard-s.png)
「クラブオフ」を個人で使う方法は、いくつかあります。
- 「クラブオフ」が使えるクレジットカードを所有(契約)する。
- 「クラブオフ」が使えるプロバイダーサービスに入る。(J:COM・Baycomなど)
- 「クラブオフ」の福利厚生がある会社に就職する。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
この中で一番カンタンなのは、1つ目の「クレジットカード」を所有することですね。
「クラブオフ」が使えるカードは、下のようなカードです。
- JCBカードS ▲
- JCBゴールド ▲
- ベネッセ・イオンカード
- majica donpen card(マジカドンペンカード)
- ・・・など。
▲ 目次に戻る ▲
まとめ
「クラブオフ(リロクラブ)で日帰りレジャーが割引!クーポンを提示して安く楽しもう!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- クラブオフなら、日帰りレジャーが「割引価格」でオトクに使える!
- チケットは、主に3種類。この記事では「WEBクーポン」についてご紹介しています。
- WEBクーポンも3タイプあり。スマホでクーポンを提示するやり方が、一番お手軽で、かんたん。
と、なります。
これからも「カードでオトクに暮らす」ことを検討されている方に、情報をどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
![JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img.jpg)
JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>
![JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/10/jcnw01_00_top-img.jpg)
年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>
JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>