関西空港「カフェラウンジ NODOKA」を使ってみた!ゴールドカードで空港のラウンジを利用してみる。
![ゴールドカードで空港のラウンジを利用してみた!関西空港「カフェラウンジ NODOKA」をご紹介。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_00_top-img.jpg)
![こんにちは!クレカぐらしのTakeです!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/comm00_11_opening-take.png)
今回は、関西空港にある空港ラウンジ「カフェラウンジ NODOKA」をご紹介します。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
旅行や出張で空港を利用する時、待ち時間が長いよね。
退屈するわ・・・。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
そういう待ち時間があるときに便利なのが、空港ラウンジですよ!
ゴールド以上のクレジットカードを持っていると、日本国内にある主要空港のラウンジを「無料」で利用することができます。(※一部のカード除く)
今回、管理人は、関西空港にある「カフェラウンジ NODOKA」に行ってきました。
この記事では、ラウンジの概要・アクセス方法・店内の様子・Wi-Fiなどを、写真たっぷりでご紹介しますね。
関西空港にある、空港ラウンジ(カードラウンジ)の概要
ラウンジの名前は、「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA」
![KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_11_kankuu-nodoka-entrance.jpg)
関西空港にある、空港ラウンジ(カードラウンジ)の名前は、「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA(ノドカ)」です。
NODOKAという名前は「くつろぎ」を表現しているとのこと。
コンセプトは「伸びをするように過ごせる“止まり木”のような存在となる場所」です。
ラウンジは24時間営業。店内は「おしゃれなネットカフェ」。
![カフェラウンジ NODOKA・店内風景](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_13_kankuu-nodoka-interior01.jpg)
24時間営業のラウンジです。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
日曜日の朝7時30分ころに行きました。
混雑はしていなかったですね。
ここのラウンジは、一般的な空港ラウンジとは少し異なります。
イメージ的には、「おしゃれなネットカフェ」という感じですね。
ネットカフェとしての利用が可能。カードラウンジとしての利用も出来る!
![カフェラウンジ NODOKAの一般料金](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_15_kankuu-nodoka-price-list01-2411.jpg)
当日飛行機に乗る人以外でも利用することが可能。
当日の搭乗券が無くても、利用することができます。(有料にて利用可能。)
![カードラウンジでの利用は2時間無料](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_17_kankuu-nodoka-price-list02-2411.jpg)
そして、「カードラウンジ」として利用することも可能。
指定のゴールドカード以上を持参し、当日の搭乗券を見せると、2時間無料で利用することができます。
(2時間を超えた場合は、2時間超過後から有料。)
また、「プライオリティ・パス」を持っている方も、3時間無料で利用することができます。
(詳しくは、後ほど。)
![カフェラウンジ NODOKA・到着後も利用可能](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_21_kankuu-nodoka-arrival-ok.jpg)
ここのラウンジは、制限区域外にあります。
そのため、出発前だけでなく、到着後も利用することが出来ますよ。
座席は、3タイプから選べる。途中外出・飲食持ち込みが可能。
![カフェラウンジ NODOKA・カフェエリアと個室エリアイメージ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_23_kankuu-nodoka-area-2type.jpg)
受付を済ますと、どの席を利用するかを選びます。
- オープン席(カフェエリア)
- リクライニング席(個室エリア)
- マット席(個室エリア)
カードラウンジとして利用する場合は、上3つから選びます。
それぞれの席については、後述します。
![途中外出OK・飲食持ち込みOK](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_25_kankuu-nodoka-go-out-ok.jpg)
途中外出OK。
そして、飲食持ち込みが可能となっています。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
飲食持ち込みが出来ないラウンジが多いなか、これは嬉しいですね~。
また、オープン席(カフェエリア)では、WEB会議も可能です。
※ヘッドセットの着用が必要。貸出あり。
ラウンジから、保安検査場(国内線)まで、約5分。
![ラウンジから、保管検査場へのルート(概要)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_27_kankuu-nodoka-laboratory.png)
ラウンジから、国内線の保安検査場までは、徒歩で「約5分」です。
しかし、時間に余裕を持たせたうえで、ラウンジ内を楽しみましょう。
▲ 目次に戻る ▲
![空港ラウンジが無料で使えるオススメカード](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/08/ckal01_91_airport-lounge-free-card.jpg)
空港ラウンジが無料で使える、管理人オススメのカードは、こちら。▼
関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方
それでは次に、空港のラウンジへの行き方をご紹介します。
ラウンジへの行き方は、あとで見る。
先に「利用料金」について知りたい方は、ここからジャンプ▼してくださいね。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-1_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
関西空港駅(鉄道)から出ると、「T1(第1ターミナル)」と「T2(第2ターミナル)」に分かれます。
空港ラウンジがある場所は、 「T2(第2ターミナル)」方面にあります。
「T2(第2ターミナル)」方面(右側)に向かいましょう。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-2_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
少し歩くと、「エアロプラザ(AEROPLAZA)」が見えます。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-3_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
空港ラウンジは、エアロプラザ内にあります。エアロプラザに入りましょう。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方04](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-4_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
ラウンジ・シャワーの案内があります。
表示ではまっすぐ進むようになっていますが、実際には、左斜め前に進む感じです。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方05](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-5_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
空港ラウンジが見えました。
![関西空港にある、空港ラウンジ「NODOKA」への行き方06](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_31-6_kankuu-nodoka-go-to.jpg)
こちらが入り口ですよ。
▲ 目次に戻る ▲
関西空港にあるラウンジNODOKAの「利用料金」
カードメンバーは、2時間無料で利用することが可能。
![カードメンバーは2時間無料](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_41_kankuu-nodoka-card-2hours-2411.jpg)
カードメンバーは、2時間無料で利用することができます。
2時間を超えると、有料となります。
利用条件は、
- 指定のゴールドカード以上を持参
- 当日の搭乗券(紙・アプリ画面など)を見せる
以上2つが必要となります。
対象のカードは以下のとおりです。
VJAグループ、ダイナースクラブ、JCB、NICOS、DC、UFJ、UC、セゾンカード、ティーエスキュービック、Orico、楽天カード、アプラス、dカード、PayPayカードのゴールドカード以上のメンバー
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
管理人おすすめのゴールドカードはこちら!詳細▼
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
プライオリティ・パスを持っている方は、3時間無料で利用することが可能。
![プライオリティ・パスお持ちの方は、3時間無料。他もあり。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_19-1_kankuu-nodoka-price-list04-1-2411.jpg)
「プライオリティ・パス」もしくは「ラウンジ・キー」を持っている方は、3時間無料で利用することができます。(3時間利用プラン)
さらに、以下の特典のうち、2つを選ぶこと出来ます。
![3時間利用プランは、さらに特典を2つ選べる。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_19-2_kankuu-nodoka-price-list04-2-2411.jpg)
- お食事1品無料(指定のメニューから選べる)
- お酒2本無料(指定のメニューから選べる。成年者のみ。)
- シャワー1回無料(バスタオルは別売り)
![3時間以上利用する場合はあらかじめ割引プランを。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_19-3_kankuu-nodoka-price-list04-3-2411.jpg)
なお、ラウンジを3時間以上利用する場合は、あらかじめ「割引プラン(3,400円(税込)を割引)」を選んだほうが良いかもしれません。
一般の人も、有料にて利用可能。
カードメンバーや、プライオリティ・パスをお持ちの方以外の人(一般の人)も、有料にて利用することが出来ます。
ラウンジの利用料金は、以下のとおりです。
![カフェラウンジ NODOKAの一般料金](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_15_kankuu-nodoka-price-list01-2411.jpg)
基本料金 | オープン席 | ブース |
---|---|---|
最初の30分 | 600円 | 700円 |
延長10分ごと | 180円 | 200円 |
自動パック料金 | オープン席 | ブース |
---|---|---|
3時間 | 2,000円 | 2,400円 |
6時間 | 3,200円 | 4,000円 |
9時間 | 4,300円 | 5,100円 |
お子様も利用可能です。
料金は、3歳未満は「無料」。3歳以上から12歳未満は「半額」となります。
シャワーの利用料金は40分1,200円。
![カフェラウンジ NODOKAのシャワー料金](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_44_kankuu-nodoka-price-list03-2411.jpg)
シャワー料金は、40分1,200円です。
タオル(小)・シャンプー・ボディソープ・ドライヤーは無料で利用できます。
バスタオルは、別途440円で販売しています。
利用時間内なら、途中退出OK。
![利用時間内なら、途中退出OK。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_45_kankuu-nodoka-middle-ok.jpg)
ここのラウンジは途中退出が出来ます。
例えば、「2時間無料」で利用している場合、入店時から2時間以内に戻ればOKです。
(2時間をオーバーした場合、2時間を超えた分は有料となります。)
途中退出する場合は、入店時に渡された「カードホルダー」を受付で預けます。
(カードホルダーの写真は後ほど。)
▲ 目次に戻る ▲
空港ラウンジの利用方法は、ゴールド以上のカードと航空券を見せるだけ!
空港ラウンジの利用方法は、カンタンです。
![ラウンジに行く→カード+航空券見せる→入る](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/jcgo02_42-1_air-ticket-gold-card-to-l-2411.png)
- 空港ラウンジに行く
- 受付で、ゴールド以上のカードと航空券(紙・アプリの画面など)を見せる
- ラウンジに入る
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
ポイントは2つ目の「ゴールド以上のカード」と「当日の航空券」を見せること!
![航空券(搭乗券)は、アプリ画面や、搭乗案内控えなど](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/jcgo02_42-2_air-ticket-today-2411.png)
当日の航空券(搭乗券)は、「アプリで表示される航空券」や、「出発手続き時に発行される搭乗案内の控え」などを見せましょう。
(紙の航空券でもOKです。)
![カードを端末でスキャンイメージ画像](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/jcgo02_43-card-scan.jpg)
なお、「クレジットカード(ゴールドカード以上)」を受付で見せると、カードを「端末」でスキャンされます。
これは、対象カードなのかをチェックすることと、履歴を残すためです。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
特に支払いが発生する訳でありません。ご安心を。
「カフェラウンジ NODOKA」では、カードを、カードリーダー(薄めの差し込み式のリーダー)に差しこんで、情報を確認していました。
![カフェラウンジ NODOKA・カードホルダー](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_46_kankuu-nodoka-card-ho.jpg)
受付を済ませると、カードホルダーを渡されます。
身につけて、ラウンジを楽しみましょう!
▲ 目次に戻る ▲
![空港ラウンジが無料で使えるオススメカード](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/08/ckal01_91_airport-lounge-free-card.jpg)
空港ラウンジが無料で使える、管理人オススメのカードは、こちら。▼
カードラウンジで選べる「3つの席」を、写真に撮りました!
次は、カードラウンジで選べる「3つの席」についてご紹介します。
前にも書きましたが、選べる3つの席は以下のとおりです。
- オープン席(カフェエリア)
- リクライニング席(個室エリア)
- マット席(個室エリア)
それぞれ、ご紹介しましょう。
「3つの席」はすでに確認済み。
店内設備や、Wi-Fiについて確認したい場合は、ここからジャンプ▼してくださいね。
オープン席(カフェエリア)
![カフェラウンジ NODOKA・オープン席の写真01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_51-1_kankuu-nodoka-cafe-area.jpg)
テーブル(作業スペース)は、広く使いやすいです。
![カフェラウンジ NODOKA・オープン席の写真02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_51-2_kankuu-nodoka-cafe-area.jpg)
コンセントは、テーブル裏にあります。
![カフェラウンジ NODOKA・オープン席の写真03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_51-3_kankuu-nodoka-cafe-area.jpg)
椅子は、ゲーミングチェアーの「エーケーレーシング(AKRACING)」です。
本田翼さんが主演しているCMで有名ですね。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
座りやすい椅子でしたよ~。
ちなみに、管理人は、こちらのオープン席(カフェエリア)を選びました。
リクライニング席(個室エリア)
![カフェラウンジ NODOKA・リクライニング席の写真01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_53-1_kankuu-nodoka-reclining.jpg)
「ネットカフェの、リクライニング席」と同じ感覚でよいと思います。
ただ、空港のラウンジなので、とても清潔感がありますね。
![カフェラウンジ NODOKA・リクライニング席の写真02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_53-2_kankuu-nodoka-reclining.jpg)
机も広く、仕事(作業)もはかどります。
また、テレビも見ることが出来ます。
![カフェラウンジ NODOKA・リクライニング席の写真03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_53-3_kankuu-nodoka-reclining.jpg)
間仕切りは、かなり高めです。
プラベート空間が保たれますね。
マット席(個室エリア)
![カフェラウンジ NODOKA・マット席の写真01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_55-1_kankuu-nodoka-mat.jpg)
こちらはマット席。
足が伸ばせて、寝転がることが出来ます。
机は小さめなので、仕事には向かないかも?
ラウンジには、芝生エリアもある!
![カフェラウンジ NODOKA・芝生エリアの写真01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_57-1_kankuu-nodoka-lawn.jpg)
また、ここのラウンジは、芝生エリアもあります!
このエリアは、どの席を選んでも、自由に利用することが出来ます。
![カフェラウンジ NODOKA・芝生エリアの写真02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_57-2_kankuu-nodoka-lawn.jpg)
芝生エリアは、靴を脱いで入ります。
![カフェラウンジ NODOKA・芝生エリアの写真03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_57-3_kankuu-nodoka-lawn.jpg)
テントもあります!
![カフェラウンジ NODOKA・芝生エリアの写真04](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_57-4_kankuu-nodoka-lawn.jpg)
チェアーでくつろぐことも出来ますよ。
▲ 目次に戻る ▲
ラウンジの店内設備。ソフトドリンク飲み放題。飲食の販売も。
続いて、ラウンジの「店内設備」についてご紹介します。
「店内設備」はすでに確認済み。
Wi-Fiについて確認したい場合は、ここからジャンプ▼してくださいね。
ソフトドリンク飲み放題。アルコールは有料。
![カフェラウンジ NODOKA・ドリンクバーコーナー](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_61-1_kankuu-nodoka-facility.jpg)
ドリンクバーコーナーがあります。
ソフトドリンクは飲み放題です。
コーヒー、コカ・コーラー、カルピス、お茶、オレンジジュースなど
![カフェラウンジ NODOKA・アルコール販売パンフレット](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_61-2_kankuu-nodoka-facility.jpg)
アルコールは有料です。受付で頼みます。
店内飲食の販売あります。
![カフェラウンジ NODOKA・店内飲食販売パンフレット](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_63-1_kankuu-nodoka-facility.jpg)
店内飲食の販売もあります。
パスタや、ライス・ラーメン・うどん・カレー・たこ焼きなどがあるみたいです。
ブランケット・雑誌・シャワー室・店内トイレが、あります。
![カフェラウンジ NODOKA・店内設備の写真01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_65-1_kankuu-nodoka-facility.jpg)
ブランケットや、スリッパがあります。
![カフェラウンジ NODOKA・店内設備の写真02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_65-2_kankuu-nodoka-facility.jpg)
雑誌と新聞があります。
雑誌は、旅行雑誌「るるぶ」。
新聞は、一般の新聞と、スポーツ新聞。
![カフェラウンジ NODOKA・店内設備の写真03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_65-3_kankuu-nodoka-facility.jpg)
シャワー室があります(有料)。
写真は、男女兼用の部屋ですが、女性用・男性用の部屋もありました。
![カフェラウンジ NODOKA・店内設備の写真04](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_65-4_kankuu-nodoka-facility.jpg)
ラウンジ内にトイレもあります。
出発前に、済ませておくと安心ですね。
![カフェラウンジ NODOKA・店内設備の写真05](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/ckal01_65-5_kankuu-nodoka-facility.jpg)
出発案内の画面もあります。
出発時間に遅れないように、気をつけて!
▲ 目次に戻る ▲
Wi-Fiは、ラウンジ独自のWi-Fiがある。暗号化も一応ある。通信速度も調べてみた!
Wi-Fiは、ラウンジ独自のWi-Fi。暗号化も、一応されている。
![カフェラウンジ NODOKA・Wi-FiのSSID(ネットワーク名)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_71_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
Wi-Fiは、ラウンジ独自のWi-Fiがあります。
Wi-FiのSSID(ネットワーク名)は、「nodoka_aprecio1」。
スマホの設定画面にて、「ネットワーク名を選択」「パスワード入力」することで、利用することが出来ます。
また、Wi-Fiは、暗号化技術を採用しているので、安心です。
ただし、「安全性の低いセキュリティ」と表示されているのが、少し気になりますが・・・。
![カフェラウンジ NODOKA・Wi-Fiは「WPA/WPA2 (TKIP)」という暗号化技術を採用](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_72_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
暗号化は、「WPA/WPA2 (TKIP)」という若干古めの技術みたいです。
利用しているのは「iPhone」。
Appleでは「TKIP」は安全性に難があるとしているため、「安全性が低い」と表示している模様です。
参考)Wi-Fi接続で出てくる安全性の低いセキュリティって?(ビッグローブ光)>
ラウンジ独自のWi-Fi。通信速度を調べてみた!
![カフェラウンジ NODOKA・Wi-Fiのスピードチェック01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_75_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
スピードチェックをしましょう。
時刻は、平日の昼12時ころです。
ダウンロード(下り)は、8Mbpsほどでした。
ネット検索や、YouTubeを見る分には、充分なスピードですね。
![カフェラウンジ NODOKA・Wi-Fiのスピードチェック02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_76_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
アップロード(上り)も、8Mbpsほどです。
![カフェラウンジ NODOKA・Wi-Fiのスピードチェック03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_77_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
テスト結果は、ダウンロード8.15Mbps・アップロード8.52Mbps。
ネット検索はもちろん、動画もサクサク動きます。
ただし、ファイルのダウンロード・アップロードは、遅く感じると思います。
関西空港にある、フリーWi-Fiも利用可能。だだし、暗号化はされていないので、注意を。
![関西空港フリーWi-FiのSSID(ネットワーク名)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_78-1_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
ちなみに、ラウンジでも、関西空港にある「フリーWi-Fi」が使えます。
Wi-FiのSSID(ネットワーク名)は、「_FreeWiFi-KansaiAirports」です。
![関西空港フリーWi-Fiのスピードチェック01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/ckal01_78-2_kankuu-nodoka-wifi-2411.png)
速度は、ダウンロード・アップロードとも、ラウンジ独自のWi-Fiよりも早いです。
「関西空港にあるフリーWi-Fi」のスピードテスト結果は、ダウンロード32.9Mbps・アップロード22.3Mbps。
これくらいのスピードがあれば、ファイルのダウンロード・アップロードも、不自由なく出来ますね。
▲ 目次に戻る ▲
空港ラウンジサービスが使えるゴールドカード。オススメのカードは?
空港ラウンジサービスが使える、ゴールドカード。
オススメのゴールドカードをご紹介します。
空港ラウンジが使える、年会費が手頃なカードは「楽天ゴールドカード」。
![楽天ゴールドカード(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/face-raku-gold.png)
空港ラウンジが使える、年会費が手頃なカードは「楽天ゴールドカード」です。
楽天ゴールドカードは、年会費2,200円(税込)。
年に2回までは無料で利用できます。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
年に何回かだけ、飛行機を使う人は、コスパ的に合っていると思います。
![楽天ゴールドカードの特典まとめ。空港ラウンジと楽天証券優待がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/rakc01_00_top-img-320x180.jpg)
管理人オススメは、空港ラウンジ以外にもたくさん特典がある「JCBゴールド」。
![JCBゴールド(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/face-jcb-gold.png)
そして、管理人がオススメしているカードは「JCBゴールド」です。
(※実際に、今使っています。)
年会費は、11,000円(税込)です。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
JCBゴールドなら、「空港ラウンジサービス」以外にも、たくさん特典があり!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
![JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img-320x180.jpg)
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
なお、
![迷っている人](https://card-kurashi.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/woman1.png)
「楽天ゴールドカード」「JCBゴールド」どちらが良いのか、サクッと確認したい!
そういう方のために、「楽天ゴールドカード」「JCBゴールド」の比較を表でまとめましたよ。
![楽天ゴールドカード・JCBゴールドを比較。楽天は格安ゴールドカード・JCBは本当のゴールドカード。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/11/jcgo21_00_top-img-320x180.jpg)
マイルがめちゃもらえる「ANA JCBワイドゴールドカード」
![ANA JCBワイドゴールドカード(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/face-ana-jcb-wide-gold.png)
ANAをお使いの方は、マイルがめちゃ貰える「ANA JCBワイドゴールドカード」がオススメ。
年会費は、15,400円(税込)です。
年会費はやや高額ですが、年に1回「ボーナスマイル」が貰えます。(2,000マイル)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
「2,000マイル」って、東京⇔沖縄(往復)を「当日料金」で乗ったときのマイルに相当するんですよね。
(984マイルの往復で、1,968マイル)
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
この「ボーナスマイル」。意外と大きいプレゼントね!
![ANA JCBワイドゴールドカードの特典まとめ。マイル関連の特典4つと、空港ラウンジ・割引優待など。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/06/anjg02_00_top-img-320x180.jpg)
(参考)マイルボーナスがうれしい「ANA JCB一般カード」(※空港ラウンジは有料)
![ANA JCB一般カード(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/face-ana-jcb-normal.png)
参考までにこちらのカードもご紹介します。
「ANA JCB一般カード」は、ゴールドカードでなく、一般カードです。
一般カードのため、空港ラウンジサービスは無料では使えません。
「ANAに搭乗する機会が多い方は、オススメ」ということでご紹介いたします。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
空港ラウンジは、一般料金を支払えば、利用することが出来ますよ。
年会費は、2,200円(税込)です。
空港ラウンジサービスはありませんが、年に1回「ボーナスマイル」が貰えますよ。(1,000マイル)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
「1,000マイル」は、東京→沖縄(片道)を「当日料金」で乗ったときのマイルに相当します。
(984マイル)
![ANA JCB一般カードの特典まとめ。マイル関連の特典4つと、空港で割引ありなど。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/05/anjn02_00_top-img-320x180.jpg)
管理人は、ゴールドカードを使って、空港ラウンジを楽しんでいます!
![POWER LOUNGE:ソファー席](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/03/ckal04_23_haneda-pl-north-t1-interior03.jpg)
ちなみに管理人は、JCBゴールドの「空港ラウンジサービス」で他の空港のラウンジも行っています!
そして、JCBゴールドの「空港ラウンジサービス」については、下の記事で詳しく書いていますよ。
![JCBゴールドで空港のラウンジが無料で使える!使い方をご紹介。夫婦2人とも無料で使う方法も。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/04/jcgo02_00_top-img-320x180.jpg)
さらに、JCBゴールドなどのゴールドカードで使える「国内空港ラウンジ」を一覧でまとめていますよ。
![ゴールドカードで入れる空港ラウンジ一覧(JCBカード・楽天カード・三井住友カード)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/09/jcgo19_00_top-img-320x180.jpg)
▲ 目次に戻る ▲
まとめ
「関西空港「カフェラウンジ NODOKA」を使ってみた!ゴールドカードで空港のラウンジを利用してみる。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 関西空港「カフェラウンジ NODOKA」は24時間営業。
- カードラウンジの場合、オープン席・リクライニング席・マット席が選べる。
- ラウンジ内の様子は、たくさんの写真で確認してね!
と、なります。
これからも「カードでオトクに暮らす」ことを検討されている方に、情報をどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
![JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img.jpg)
JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>
![JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/10/jcnw01_00_top-img.jpg)
年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>
JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>