JCBカードS

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ!?WではなくSの理由は、ポイントと割引特典が充実しているから。

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ!?WではなくSの理由は、ポイントと割引特典が充実しているから。
Take
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

こんにちは!クレカぐらしのTakeです!

今日は、「JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ」の理由について、解説しますよ。

Saki
Saki

ちょっと聞くけど、「JCBカードW楽天カード2枚持ちが、オススメ」の間違いじゃないの?

Take
Take

JCBカードW楽天カードの2枚持ち」も良いと思うけど、時代は進んでいるので、あえて「WではなくS」を提案します!

他のサイトでは「JCBカードWと楽天カードの2枚持ち」を紹介しているサイトが多いと思います。

このサイトではあえて「JCBカードS楽天カード2枚持ち」がおすすめかも!という視点から、書いていきたいと思います。

その理由を見て、「JCBカードSと楽天カードの2枚持ち」もご検討くださいね。

この記事で分かる3つのポイント
  1. 理由は「ポイント・割引特典・スマホ保険」が充実しているから。詳細>
  2. JCBカードS・楽天カード2枚持ちの理由4つ。内容を詳しく。詳細>
  3. カードは「2枚持ち」くらいが最適である理由。詳細>
ポイントアップ祭!
JCBポイントアップ祭

ニトリグループでポイント20倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>

公式ページをチェック!
スポンサーリンク

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由。ポイント・割引特典・スマホ保険が充実しているから。

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由。
JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由。

JCBカードSと楽天カードの2枚持ち。

オススメの理由は、「ポイント」「割引特典」「スマホ保険」が充実しているからです。
(ポイントだけでなく、「総合力」で強い。)

理由を4つにまとめました。

JCB-S・楽天の2枚持ちオススメ理由
  1. ポイントを効率よく貯めることができる(JCB・楽天両方)。詳細>
  2. 獲得したポイントを効率的に使える(JCB・楽天両方)。詳細>
  3. 日々の生活で「割引特典」がある(JCBカードS特典)。詳細>
  4. 「スマホ保険」が利用できる(JCBカードS特典)。詳細>

詳細>』をタップ・クリックすると、詳細部分にジャンプします。

Saki
Saki

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちは、ポイントだけでなく「総合力で強い」組み合わせなのね~。

■「総合力で強い」JCBカードS楽天カードの2枚持ち

JCBカードS楽天カード
ポイント貯めるスタバ・アマゾンで利用楽天市場・日常の買い物で利用
ポイント使うスタバ・アマゾンで使う楽天市場・楽天ペイで使う
特典1様々な割引特典がある
特典2スマホ保険利用できる
Take
Take

ちなみに「年会費」は、JCBカードS・楽天カード、どちらも「無料」ですよ。

↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

↓ \入会・利用で5,000円分ポイント♪/ ↓

目次に戻る  

 

【理由1】ポイントを効率よく貯めることができる。(JCBカードS:スタバ・アマゾン、楽天カード:楽天市場・日常の買い物)

ポイントを効率よく貯めることができる。(JCB・楽天両方)
ポイントを効率よく貯めることができる。(JCB・楽天両方)

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由1つめです。

2つのカードを、それぞれの「ポイントが貯まりやすいお店」で利用すると、「効率良く」ポイントを貯めることが出来ます

JCBカードS楽天カード
スタバ・アマゾンで利用楽天市場・日常の買い物で利用
 

JCBカードS:スタバや、アマゾンで利用すると、ポイントが貯まりやすい!

スタバなら、ポイント最大20倍。アマゾンなら、ポイント3倍。

JCBカードS:スタバや、アマゾンで利用すると、ポイントが貯まりやすい
JCBカードS:スタバや、アマゾンで利用すると、ポイントが貯まりやすい

JCBカードSで「ポイントが貯まりやすいお店」は、スターバックスと、アマゾンです。

利用先ポイント倍率還元率(※)
スターバックス
(オンライン入金)
ポイント10倍5.0%
スターバックス
(eGift購入)
ポイント20倍10.0%
アマゾンポイント3倍1.5%
Saki
Saki

JCBカードS「スタバ」「アマゾン」で利用すると、ポイントが貯まりやすいのね。

(※)還元率は、基本還元率0.5%×ポイント倍率。基本還元率0.5%は、JCBプレモカードに「ポイント移行」した場合の還元率。

ポイント移行先により、還元率は異なります。

▼ あわせて読みたい
JCBカードで「アマゾン」がポイント最大4倍。対象カードと、増額内容・使い方を解説!
JCBカードで「アマゾン」がポイント最大4倍。対象カードと、増額内容・使い方を解説!

※アマゾンに関して:JCBカードSの場合、ポイント3倍になります。(4倍ではありません。)

 

スタバ・アマゾンに関して、「JCBカードW」ではなく「JCBカードS」を使う理由。

JCBカードWでない理由は?

ちなみに、ポイント還元率が高いとされる「JCBカードW」

実は、スタバやアマゾンに限っては、ポイント倍率「S・W」あまり違いがありません

利用先JCBカードSJCBカードW
スターバックス
(オンライン入金)
ポイント10倍ポイント11倍
スターバックス
(eGift購入)
ポイント20倍ポイント21倍
アマゾンポイント3倍ポイント4倍
Take
Take

JCBカードSはポイント以外「割引特典」「スマホ保険」があるのが強いですね。詳しくはこちら▼

 

楽天カード:楽天市場で利用すると、ポイントがザクザク貯まる!日常の買い物でも還元率1%!

楽天市場で利用すると、ポイントがザクザク貯まる!(楽天SPU)

楽天市場で利用すると、ポイントがザクザク貯まる。
楽天市場で利用すると、ポイントがザクザク貯まる。

楽天カードで「ポイントが貯まりやすいお店」は、やっぱり「楽天市場」ですね。

楽天カードを楽天市場で使うと、ポイントがザクザク貯まりますよ。

Take
Take

「楽天カード」を「楽天市場」で使うことが、「ポイントざくざく」の最初の一歩です!

楽天SPUのご紹介(楽天市場)>

 

還元率は、基本「1%」です。
楽天カードを使うと「+2倍(※)されます。(つまり、「3倍」)

(※)通常分「+1倍」、特典分「+1倍」、合わせて「+2倍」。
特典分は「上限あり」「期間限定ポイント」など注意事項があります。

Saki
Saki

つまり、楽天市場楽天カードを使うと、「いつでも、還元率3%」になるのね。

利用先ポイント倍率還元率
楽天市場ポイント3倍
(通常分「+1倍」)
(特典分「+1倍」)
3.0%
 
楽天SPU・お買い物マラソン

さらに「楽天SPU」「お買い物マラソン・スーパーセール」を使いこなすと、還元率は「めちゃくちゃアップ」します!
※ポイント倍率が、めちゃくちゃアップするため。

楽天SPU(楽天市場)>

お買い物マラソン(楽天市場)>

楽天スーパーセール(楽天市場)>

 

日常の買い物でも還元率「1%」。

楽天カード:日常の買い物でも還元率「1%」
楽天カード:日常の買い物でも還元率「1%」

そして、楽天カードだと、日常の買い物でも還元率は「1%」です。
(100円につき、楽天ポイント1ポイント付与。)

日常の買い物で、還元率が高いカードを使うと、ポイントが貯まりやすくなりますね。

利用先ポイント倍率還元率
日常の買い物
(スーパー・コンビニ・飲食店などなど)
ポイント1倍1.0%

一部利用先のみ、ポイント還元率が異なります詳細(公式サイト)>

 

ちなみに、「楽天カード」は、上に挙げたメリット以外にも、様々な特典がありますよ。

▼ あわせて読みたい
楽天カードの特典まとめ。ポイントざくざく以外にも色々あります。
楽天カードの特典まとめ。ポイントざくざく以外にも色々あります。
 

日常の買い物に関して、「JCBカードW」ではなく「楽天カード」を使う理由。

JCBカードWでない理由は?

ちなみに、「JCBカードW」は、「いつでもポイント2倍」のカードです。

そのため、日常の買い物でも、還元率は「最大1%」となります。(条件あり)
※通常カードは、還元率「最大0.5%」。

ただし、楽天カード還元率「1%」です。
(かつ、ポイントも楽天カードのほうが使いやすい)

そのため、日常の買い物は、「JCBカードW」ではなく「楽天カード」を使うことを提案しています。

理由一覧に戻る  

 

【理由2】獲得したポイントを効率的に使える。(JCBカードS:アマゾン・スタバ、楽天カード:楽天市場・楽天ペイ)

獲得したポイントを効率的に使える。(JCB・楽天両方)
獲得したポイントを効率的に使える。(JCB・楽天両方)

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由2つめです。

獲得したポイントを、2つのカードそれぞれの「ポイントが使いやすいお店」で使うと、「効率よく」ポイントを消費することが出来ます

JCBカードS楽天カード
スタバ・アマゾンで使う楽天市場・楽天ペイで使う
 

JCBカードS:アマゾンやスタバでポイントを使うと、効率よくポイントを消費出来る。

まずは、JCBカードのポイント「OkiDokiポイント」から。
アマゾンや、スタバでポイントを使うと、効率よくポイントを消費できます。

アマゾンは「1ポイント3.5円分」で使える。

獲得したポイント:次回以降の「アマゾンの注文金額」に充当可能
JCBのポイント:アマゾン「1ポイント3.5円分」で使える

アマゾンは、アマゾン注文時に「1ポイント3.5円分」にて、充当することが出来ます。(1ポイントから利用可能。)

例)注文時に「100ポイント」使うと、350円分が充当される。
(=350円分割引となる)

ポイントを使う(アマゾン注文時に充当)※アマゾン公式>

Q
ポイントを最大限利用する方法
裏ワザを利用する方法の概要(JCBプレモカード・Amazonギフト券を使う)
裏ワザを利用する方法の概要(JCBプレモカード・Amazonギフト券を使う)

裏ワザを利用すると、「1ポイント5円分」にて充当することも可能です。
(少し回り道をしますが。)

▼ あわせて読みたい
【裏ワザ】OkiDokiポイントをアマゾンで使う。JCBプレモカード経由なら最大還元率で充当できる!
【裏ワザ】OkiDokiポイントをアマゾンで使う。JCBプレモカード経由なら最大還元率で充当できる!

 

スタバは、200ポイントから「1ポイント4円分」でポイント移行可能。

JCBのポイント:スタバ「1ポイント4円分」で使える(200ポイントから)
JCBのポイント:スタバ「1ポイント4円分」で使える(200ポイントから)

また、スターバックスは、200ポイントからになりますが、スターバックスカードに「1ポイント4円分」でポイント移行(チャージ)が出来ます。

ポイントを使う(スターバックス カード チャージ)※JCB公式>

Q
200ポイント以下でも利用可能なやり方
スタバで200ポイント以下でも利用可能なやり方
スタバで200ポイント以下でも利用可能なやり方

なお、200ポイント以下でもスタバカードにチャージする方法もあります。
(「1ポイント3.5円分」でチャージとなります。)

ただし、チャージ金額は1,000円以上から。
1,000円に満たない場合、不足分はJCBカードで支払う形になります。
※OkiDokiポイントの付与「対象外」となります。

Oki DokiポイントとMyJCBクーポン(JCBカード払い)の併用でスターバックス カードへチャージ※JCB公式>

 

楽天カード:楽天市場・楽天ペイなどで、「1ポイント1円分」で使える。

続いて、楽天カードの「楽天ポイント」です。

楽天ポイント:楽天市場・楽天ペイ「1ポイント1円分」で使える
楽天ポイント:楽天市場・楽天ペイ「1ポイント1円分」で使える

楽天市場で注文時、「1ポイント1円分」にて、充当することが出来ます。
(1ポイントから利用可能。)

また、QRコード決済の「楽天ペイ」も、「1ポイント1円分」で利用することが出来ます(※)

(※)「楽天ペイ」アプリで、「(楽天ペイ決済時)すべてのポイントを使う」に設定すると、楽天ポイントから充当されます。

理由一覧に戻る  

 

【理由3】日々の生活で、様々な「割引特典」が利用できる!(JCBカードS特典にて)

日々の生活で、様々な「割引特典」が利用できる(JCBカードS)
日々の生活で、様々な「割引特典」が利用できる(JCBカードS)

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由3つめです。

JCBカードS特典を使って、日々の生活で、様々な「割引特典」を利用することが出来ます。

JCBカードS優待クラブオフ、優待内容をまとめ!
福利厚生サービス「クラブオフ」が使える!

割引特典は、福利厚生サービスである「クラブオフ」というサービスが使えます。

Take
Take

「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来る優待サービスです!

利用できる店舗は、国内外で20万ヶ所以上。

日常生活で利用するグルメ・映画館・レジャーなどを、「割引価格」で使うことが出来ます。

サービス名は、「JCBカードS優待クラブオフ」です。

「JCBカードS優待クラブオフ」については、下の記事で詳しく書いていますよ。

▼ あわせて読みたい
「JCBカードS優待クラブオフ」はゴールド版と少し違う。優待内容を調べてみた。
「JCBカードS優待クラブオフ」はゴールド版と少し違う。優待内容を調べてみた。
「JCBカードW」は使えない

「JCBカードW」は、福利厚生サービス「クラブオフ」使えません

クラブオフは、「JCBカードS」だけの特典となっています。

理由一覧に戻る

 

【理由4】「スマホ保険」が使える!ディスプレイ破損に対する補償あります。(JCBカードS特典にて)

「スマホ保険」が使える(JCBカードS)
「スマホ保険」が使える(JCBカードS)

JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由4つめです。

JCBカードS特典を使って、「JCBスマートフォン保険」を利用することが出来ます。

JCBスマートフォン保険:スマホの「ディスプレイ破損」に対して補償
JCBスマートフォン保険

JCBスマートフォン保険は、事故発生率が高い「ディスプレイの破損」に対して補償してくれます。

利用付帯。携帯料金を「JCBカードS」にて、直近3ヶ月連続で支払った場合に適用。家族カードは対象外。

スマホ保険で有名なのが、アップルの「AppleCare+」ですね。
iPhone購入時に、契約される方も、いらっしゃると思います。

Take
Take

でも、「AppleCare+」は、保険料が高いですよね~。

しかも、「ディスプレイの破損」などが無かった場合は、保険料を「まるまる損している」ことになります。

「JCBスマホ保険」は、カードの年会費を支払えば、自動適用。
「JCBスマホ保険」は、カードの年会費を支払えば、自動適用。

それに対し、JCBスマートフォン保険は、「カードの年会費」に含まれています
(追加で料金は発生しません。)

Take
Take

だから、余分な保険となる、「AppleCare+」は、要らないかもしれません。

例えば、iPhone15/14/13の場合。

ディスプレイ破損の対策費必要になる料金
「AppleCare+」加入料金14,160円
(月払い1,180円を1年続けた場合)
JCBカードSの年会費なら・・・0
(月換算0円)

「AppleCare+」不要なら、保険料である、14,160円(※)を支払う必要がありません
(※月払い1,180円を1年続けた場合の金額。)

万が一、ディスプレイ破損した場合、JCBスマートフォン保険は、自己負担金10,000円が必要となります。

ただし、「AppleCare+」でも、自己負担金3,700円が必要となります。

また、JCBカードSでは、補償上限額が3万円となっています。

 
2年後にディスプレイ破損した場合、トータルの修理代金を比較。
2年後にディスプレイ破損した場合、トータルの修理代金を比較。

当サイト「クレカぐらし」では、以下の比較を行いました。

2年後にディスプレイ破損した場合の、「AppleCare+」「JCBスマホ保険」それぞれの代金を比較

例えば、こんな感じです。

 ■「iPhone15/14/13」かつ「JCBカードS」を使った場合

保険の加入トータルの修理代金
AppleCare+加入合計32,020(概算)
JCBスマホ保険加入
(JCBカードSなら無料で自動加入)
合計12,800(概算)

代金は、トータルの修理代金です。

トータルの修理代金は、「①月々の保険料」+「②修理時の自己負担金」+「③補償額オーバーによる支払金額」をあわせたものです。

詳しくは、下記の記事にて。

▼ あわせて読みたい
JCBスマートフォン保険。「AppleCare+」要らないかも。2年間のトータル費用で比較してみた!
JCBスマートフォン保険。「AppleCare+」要らないかも。2年間のトータル費用で比較してみた!

比較のシミュレーションは、2024年7月時点の料金にて行っています。

「JCBカードW」は使えない

「JCBカードW」は、「スマートフォン保険」付属していません

スマートフォン保険は、「JCBカードS」だけの特典となっています。

理由一覧に戻る

以上、JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメの理由をご紹介しました。

↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

↓ \入会・利用で5,000円分ポイント♪/ ↓

目次に戻る  

 

カードは「2枚持ち」くらいが最適。JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ。

カードは「2枚持ち」くらいが最適。
カードは「2枚持ち」くらいが最適。

クレジットカードは「2枚持ち」くらいが最適です。
理由は2点です。

  1. カードを沢山持つと、ポイントが分散される。
    そのため、ポイントがうまく有効利用できないケースが多い。
  2. カードを沢山持つと、管理コストが大きくなる。
    カードの不正利用があった場合、気づきにくい懸念がある。
Take
Take

逆に「2枚持ち」くらいなら、ポイントも比較的貯まってカードの不正利用も比較的気づきやすいと思いますよ。

そして、JCBカードS・楽天カードの2枚持ちは、「ポイント・割引特典・スマホ保険」といった「総合力で強い組み合わせ」だと思います。

なお、JCBカードSでは、カードの不正利用が気づきやすい仕組みを持っていますよ。

▼ あわせて読みたい
JCBカードは、即時利用通知あり!メールが来ないケースの推測。通知設定方法もご紹介。
JCBカードは、即時利用通知あり!メールが来ないケースの推測。通知設定方法もご紹介。
 

JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!

JCBカードSの申し込み方法を、かんたんに解説!

JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ

「クレカぐらし」では、「JCBカードS」を含む、JCBオリジナルシリーズの申し込み方法をご紹介

画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!

JCBカードのキャンペーン情報。

キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCB CARD S)

現在、「JCBカードS」では、キャンペーンを実施中!

※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

JCBカードを手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!

▼ あわせて読みたい
JCB CARD W・JCBゴールドなどのキャンペーン情報!おトクに契約しよう!
JCB CARD W・JCBゴールドなどのキャンペーン情報!おトクに契約しよう!
↓ \最大22,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBカードS の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)

 
Take
Take

また、「楽天カード」申し込みリンクは下からどうぞ!

↓ \入会・利用で5,000円分ポイント♪/ ↓

目次に戻る  

 

まとめ

「JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ!?WではなくSの理由は、ポイントと割引特典が充実しているから。」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. JCBカードS・楽天カード2枚持ちの理由は「ポイント・割引特典・スマホ保険」が充実しているから。
  2. 2枚のカードの組み合わせは、「ポイントを貯める・ポイントを使う・割引特典使う・スマホ保険使う」の総合力が強い。
  3. カードは「2枚持ち」くらいが最適。JCBカードSと楽天カードの2枚持ちがオススメ。

と、なります。

これからもJCBカードSを検討されている方に、JCBカードSの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

JCBゴールドを使いこなそう!
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!

JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>

JCBカードW・Sの特典もチェック
JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!

年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>

JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>

ポイントアップ祭!
JCBポイントアップ祭

ニトリグループでポイント20倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Take
Take
クレジットカード案内人
クレジットカードを使って「オトクな生活」を実行中です!

現在JCBゴールドを契約。JCBゴールド ザ・プレミア獲得に向けて修行中。
記事URLをコピーしました