JCBゴールドでレンタカー割引。国内でも海外でも会員価格でオトクに予約できる!


今日は、JCBゴールドで使える「レンタカー割引」について、解説しますよ。

JCBゴールドで使える「レンタカー割引」ってあるの?

3つありますよ。

国内レンタカーは2つ。海外レンタカーは1つですね。
現在、車を持っている方も、旅行先などで車の利用があるかもしれません。
JCBゴールドを持っているなら、ぜひオトクにレンタカーを借りましょう!
今回は、「レンタカー割引」について、割引内容と使い方をご紹介します。
JCBゴールドでレンタカー割引。方法は3つある。(国内2つ・海外1つ)

JCBゴールドで、レンタカー割引する方法は、3つあります。
※国内が2つ。海外は1つ。
まずは、一覧を確認しましょう。

JCBゴールドなら、レンタカー割引以外にも、特典が充実しています!詳細▼
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
【国内1】「JCB GOLD Service Club Off」を使って、レンタカーを割引付きで予約。

国内1つ目は「JCB GOLD Service Club Off」を使って、予約する方法です。
東京・大阪・名古屋はもちろん、沖縄や北海道でもレンタカーを借りることが出来ますよ。
「JCB GOLD Service Club Off」の会員価格が適用される。
安くレンタカーを借りることが出来ます。
「JCBクラブオフ」は、会社などの「法人」が福利厚生で契約するサービスを、「個人」でも利用することが出来るサービスです。
福利厚生で人気ナンバーワンの「リロクラブ」が運営しています。

例えば、ニッポンレンタカーの場合、最大で「41%オフ」にて、レンタルすることが可能ですよ。

ESクラス(アクアなど)の場合、最安で24時間・8,580円から利用可能。
(カーナビとETC車載器は、標準装備。)
他にも、利用できるレンタカー会社はたくさんありますよ。
JCB GOLD Service Club Off 公式ページ>
(ページ上部「カテゴリから探す」→「レンタカー」から探すことが出来ます。)
なお、こちらは「クラブオフに関する記事」となりますが、クラブオフを使って、レンタカーを借りる方法を書いています。

▲ レンタカー割引一覧に戻る ▲
【国内2】JCB本体が行っている割引を使って、レンタカーを割引付きで予約。

国内2つ目はJCB本体が行っている割引を使って、予約する方法です。
「JCB」の会員価格が適用される。
安くレンタカーを借りることが出来ます。
対象は、「トヨタレンタカー」です。
JCBカードで決済すると、「5%」の割引がありますよ。

ただし、トヨタレンタカーが行っている「会員価格」は、「10%」の割引なんです。

なので、割引率から言うと、トヨタレンタカー直接から「会員登録」してレンタルするほうが安いです。

「会員登録するのが面倒くさい」場合は、JCB本体が行っている割引を使うこともアリだと思います。

国内で「レンタカー割引」を使いたい場合は、「JCBクラブオフ」を利用するのがオススメ!
JCB GOLD Service Club Off 公式ページ>
(ページ上部「カテゴリから探す」→「レンタカー」から探すことが出来ます。)
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
▲ レンタカー割引一覧に戻る ▲
【海外1】「ハーツレンタカー割引サービス」を使って、レンタカーを割引付きで予約。
ハーツレンタカーの「パッケージプラン」が、10%割引で使える!

海外の場合は、JCBゴールド特典の「ハーツレンタカー割引サービス」を使って、予約するのがオススメです。
「JCBゴールド」の会員価格が適用される。
安くレンタカーを借りることが出来ます。
「パッケージプラン」の料金が「10%割引」で使えますよ。
- 「パッケージプラン」「アフォーダブル料金」とは?
-
- 「パッケージ料金」:保険(任意加入)・税金・ガソリン(返却時の給油不要)、6名分の追加運転者申請料が含まれた割引料金。現地でのご利用の24時間以上前(ヨーロッパの場合は48時間以上前)までに日本での予約が必要。ヨーロッパでは、返却時の給油不要、追加運転者申請料は含まれない。
- 「アフォーダブル料金」:日本で事前予約した場合の車輌損害補償付のおトクな割引料金。現地でのご利用の24時間以上前(ヨーロッパの場合は48時間以上前)までに日本での予約が必要。
ハーツレンタカー・パッケージプランの料金を、JCBゴールド特典価格・一般価格で比較。
ハーツレンタカーを、約1ヶ月後に予約する場合の、料金を比較します。

- 2024年1月25日(木)の予約
- 2月18日から、3日間(72時間)レンタルする。
- 利用都市は、ハワイ。
- パッケージプランを利用。
- JCBゴールド経由は、「MyJCB」から割引コード取得しています。


■車種は、「Small SUV」
期間 | JCBゴールド 特典価格 | 一般価格 | 割引率 |
---|---|---|---|
1日あたり | 173.57 ドル | 192.86 ドル | 約10% |
3日間で | 520.72 ドル | 578.58 ドル | 約10% |
日本円なら | 75,504円 | 83,894円 |
※ドル円は、1ドル=145円換算の場合。
(※価格は、2024年1月25日時点のものです。)

やっぱり海外となると、レンタカーは高くなるね。(円安の影響もあるわ。)

だから、「10%割引」を使って、少しでもオトクにレンタカーを借りましょう!
以上、ハーツレンタカーを「JCBゴールド特典価格」と「一般価格」で料金を比較しました。
続いて、レンタルの予約方法もチェックしていきましょう!
ハーツレンタカーを「JCBゴールド経由」で予約する方法を、画像付き解説!
ハーツレンタカーを「JCBゴールド経由」で予約する方法を、画像付きでご紹介します。(画像11枚でご紹介。)

「MyJCB」から「JCBゴールド会員サービス」をクリック。

GOLD Basic Serviceの「トラベル」>「予約&ホテル」をクリック。

「予約&ホテル」の「ツアー予約・その他」を表示。
「ハーツレンタカー割引サービス」があります。

ハーツレンタカー割引サービスページに来ました。
ご利用方法にある「ホームページからの予約」をクリック。

ハーツレンタカーのページに来ました。
自動的に「割引コード」が適用されています。
(JCBゴールドの割引コードです)

都市名・借出日と時間・返却日と時間を入力して、「次へ」

料金プランの選択は「一般優待料金」を選択。

今回は「パッケージプラン」を使います。「パッケージプラン」をクリック。

保険に追加がある場合は追加しましょう。
特に追加しない場合は「次へ」をクリック。

料金が表示。10%割引されていることが書かれています。

運転者情報を入力。
あとは、画面に従って、進んでいきましょう!

ということで、海外でレンタカー割引を使いたい場合は、「JCBゴールド」がオススメですね!
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
▲ レンタカー割引一覧に戻る ▲
国内・海外で「レンタカー割引」が無料で使えるJCBオリジナルシリーズのカード。

ちなみに、「レンタカー割引」が無料で使えるカードは、「ゴールドカード」はもちろん、「ゴールドカード」以上のカードも対象です。

「ゴールドカード」より上位のカードでも、無料で利用することが出来ますよ。
「レンタカー割引」が無料で使える、 JCBオリジナルシリーズのカードは、以下のカードです。
- JCBゴールド
- JCBゴールド・ザ・プレミア
- JCBプラチナ
- JCBザ・クラス

上の中で、一番年会費が安いのは、「JCBゴールド」(11,000円/年(税込))です。

「JCBゴールド」は、レンタカー割引以外にも、たくさん特典があるわね!

- 安心の補償と上質なサービスを兼ね備えた1枚
- 年会費:11,000円/年(税込)
(初年度年会費無料) - ゴールドカード優待が多数!
- 最大38,000円キャッシュバック!
※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
公式ページ JCBゴールド
JCBゴールドなら、レンタカー割引以外にも、たくさんの特典あり!
「JCBゴールド」は、レンタカー割引以外にも、たくさんの特典があります。
いくつか見ていきましょう。

- 空港ラウンジサービス
- ラウンジ・キーをUS32ドルで利用可能
- JCBスマートフォン保険(50,000円/年まで補償)※利用付帯
- 旅行傷害保険(海外最高1億円・国内最高5,000万円)※利用付帯
- 航空機遅延保険(国内・海外)※利用付帯
- 日帰りレジャー・レンタカー割引
- 身近なランチ割引
- ゴールド会員専用デスク
- 優待店でポイント増額(2~20倍)
- スポーツクラブ・映画館割引
- ゴルフ場でのプレー予約代行
- ドクターダイレクト24
- SECRET MALL
- 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
- ・・・ほかにも多数!
これらのサービスを使いこなすと、年会費11,000円(税込)を大きくペイ出来ますよ!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。


「JCBゴールド」を契約すると、さらにオトクな上位カードも狙えます!
ワンランク上の「JCBゴールド・ザ・プレミア」へのアップグレードが可能です!
(条件により、「JCBゴールドと同じ年会費」で利用可能。)
■特典内容のご紹介

■招待条件(インビ貰える条件)


現在、「JCBゴールド」では、キャンペーンを実施中!
「JCBゴールド」を手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)

「JCBゴールド」の申し込み方法をご紹介しています。
画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!

まとめ
「JCBゴールドでレンタカー割引。国内でも海外でも会員価格でオトクに予約できる!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- 国内でレンタカー割引を使いたい場合は、「JCBクラブオフ」を利用するのがオススメ。
- 海外の場合は、JCBゴールド特典の「ハーツレンタカー割引サービス」を使うのがオススメ。
- ハーツレンタカーを「JCBゴールド経由」で予約する方法を、画像付きで紹介しています。
と、なります。
これからもJCBゴールドを検討されている方に、JCBゴールドの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!

JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>

年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>
JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>