念願の「JCBゴールド・ザ・プレミア」がついに来た!JCBゴールドから切り替える過程を大公開!

念願の「JCBゴールド・ザ・プレミア」がついに来た!JCBゴールドから切り替える過程を大公開!
Take
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

こんにちは!クレカぐらしのTakeです!

ついに!!!

管理人は、「JCBゴールド・ザ・プレミア」手に入れることが出来ました!!!

念願のJCBゴールド・ザ・プレミア!!
念願のJCBゴールド・ザ・プレミア!!
Take
Take

嬉しい!嬉しい!嬉しい!

Saki
Saki

やったね!

そこで、今回は、JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミア切り替わる「具体的な過程」を大公開!

さらに、プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」を発見しましたので、そちらもご紹介しますね。

この記事で分かる3つのポイント
  1. 念願のJCBゴールド・ザ・プレミアが来た!!!!詳細>
  2. プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」があった。詳細>
  3. ゴールドからプレミアに変える過程を、大公開!詳細>
公式ページをチェック!
Contents
  1. JCBゴールド・ザ・プレミアの招待が来た!そして、郵送でカードが送られてきました!
  2. JCBゴールド・ザ・プレミアは、JCBゴールド特典に「4つの特典」がプラス!年間100万円の利用で、年会費プラス無し!
  3. JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」など。
  4. JCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミアに変える過程を、大公開!
  5. まずは「JCBゴールド」に入会することが必要。特典内容をご紹介。
  6. JCBゴールドの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
  7. まとめ
スポンサーリンク

JCBゴールド・ザ・プレミアの招待が来た!そして、郵送でカードが送られてきました!

2025年4月1日、JCBから「JCBゴールド・ザ・プレミア」の「招待メール」が届きました!

 ↓↓

JCBゴールド・ザ・プレミアの「招待メール」
Take
Take

JCBから「招待メール」が届いたときは、「ついに来た!!!」とガッツポーズしましたね(笑)。

そして、2025年4月9日に、管理人はついに、念願のJCBゴールド・ザ・プレミアを手に入れることが出来ました!

 ↓↓

念願のJCBゴールド・ザ・プレミア!!
念願のJCBゴールド・ザ・プレミア!!

JCBゴールド・ザ・プレミアは、簡易書留の郵便で送られてきましたよ。

Take
Take

ああ、なんて美しいカードなんだ・・・(嬉)

※少し興奮しすぎちゃいました。すみません。。。

次の章以降では、プレミアにアップグレードする時に「変わること」「変わらないこと」をご紹介。さらに、切り替える過程などを公開しますよ!

目次に戻る  

 

JCBゴールド・ザ・プレミアは、JCBゴールド特典に「4つの特典」がプラス!年間100万円の利用で、年会費プラス無し!

まずは軽く「JCBゴールド・ザ・プレミア」についてご紹介します。

「JCBゴールド・ザ・プレミア」については知っている。
先にプレミアにアップグレード時、変わること・変わらないことを見たい場合は、こちら▼ からジャンプ。

JCBゴールド特典に「4つの特典」がプラス。年間100万円の利用で、年会費プラス無し。
JCBゴールド特典に「4つの特典」がプラス。年間100万円の利用で、年会費プラス無し。

JCBゴールド・ザ・プレミアは、JCBゴールド特典に、プラス「4つの特典」がプラスされます。

そして、「年間100万円のショッピング利用」で、JCBゴールドと同じ年会費で使えます。(11,000円(税込))

Take
Take

まさに、「コスパ最高・ゴールドカード」

なお、年間100万円に達しない場合は、5,500円(税込)のサービス年会費がかかります。
それでも、16,500円(税込)の年会費で済みますよ。

JCBゴールド・ザ・プレミアで追加される「4つの特典」は以下のとおりです。

  1. プライオリティ・パス
  2. JCB京都ラウンジ
  3. JCBプレミアムステイプラン
  4. 「OkiDokiポイント」の有効期限が延長

なお、詳しい特典内容は、下の記事でご紹介していますよ。

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・ザ・プレミアの特典!JCBゴールドに「4つの特典」がプラス。コスパ最高のゴールドカードです。
JCBゴールド・ザ・プレミアの特典!JCBゴールドに「4つの特典」がプラス。コスパ最高のゴールドカードです。

それでは次に、プレミアにアップグレードする時に「変わること」「変わらないこと」をご紹介しますね。

 

JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」など。

JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」がありました。

実際に、アップグレードするときに参考にしてくださいね。

 

JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード後も、カード番号・有効期限・セキュリティコードの変更は無かった。

プレミアにアップグレード:カード番号・有効期限・セキュリティコードの変更は無かった。
プレミアにアップグレード:カード番号・有効期限・セキュリティコードの変更は無かった。

まず、JCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレードしても、カード番号・有効期限・セキュリティコード変更はありませんでした。

Take
Take

ゴールドプレミアのカードを見比べました。

Take
Take

カード番号・有効期限・セキュリティコード、全て同じでしたよ。(変更なし)

そのため、インターネット通販などでカード情報を登録している場合でも、変更作業は、特に必要ありません

 
プレミアにアップグレード:文字の色は、黒から白に変わる。
プレミアにアップグレード:文字の色は、黒から白に変わる。

ちなみにですが、裏面に書かれている文字は、「黒」から「白」に変わります

JCBゴールド・ザ・プレミアはブラック色のカードです。

裏面もブラック色のため、文字は白色になっています。

 

家族カードも、本会員と同じく、JCBゴールド・ザ・プレミアに変わる。

プレミアにアップグレード:家族カードは、本会員と一緒に送られてきました。
プレミアにアップグレード:家族カードは、本会員と一緒に送られてきました。

家族会員(家族カード)も、本会員と同じく、一緒に、JCBゴールド・ザ・プレミアに変わります。
※家族カードだけ「JCBゴールド」に留めることは出来ない。

本会員が申し込みをすると、家族会員(家族カード)一緒に送られてきました

なお、家族カードは、JCBゴールド・ザ・プレミア分年会費は、無料です。
(※JCBゴールド分の年会費は、引き続き、2人目以降、1人あたり1,100円(税込)が必要。)

 

JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード後、お問い合わせの電話番号は変わる。

プレミアにアップグレード:お問い合わせの電話番号は変わる。
プレミアにアップグレード:お問い合わせの電話番号は変わる。

JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード後、お問い合わせの電話番号は変わります。

「JCBゴールド・ザ・プレミア専用」の電話番号に変わりますよ。

Take
Take

おそらく「JCBゴールド時代」よりも、より丁寧な対応になるのでは・・・!?

 

JCBゴールドのカードは、JCBゴールド・ザ・プレミアのカードが到着するまでは、利用できる。

JCBゴールドのカード:プレミアのカードが到着するまでは、利用できる。
JCBゴールドのカード:プレミアのカードが到着するまでは、利用できる。

なお、JCBゴールドの物理的なカードは、JCBゴールド・ザ・プレミアのカードが到着するまでは、利用できます。
(JCB公式で書かれています。)

参考

実際のところ、JCBゴールド・ザ・プレミアが到着したあとも、JCBゴールドの物理的なカードは使えています。
(しばらくの間だけかも?もう少し時間が経ったら、使えなくなるのかもしれませんが。)

しかし、セキュリティ上の観点から、正式どおり、JCBゴールド・ザ・プレミアのカードで決済するほうが良いでしょう。

 

JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、JCBからの審査はおそらく無かったと思われます。

プレミアにアップグレード時:JCBからの審査はおそらく無かった。
プレミアにアップグレード時:JCBからの審査はおそらく無かった。

JCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、JCBからの審査おそらく無かったと思われます。

やや専門的な話になりますが、JCBが審査をするときに、カード業界で共有されている「信用情報」を参照します。
「信用情報」を参照すると、「申込情報」というものが自動的に記録されます。

プレミアにアップグレード時は、上記の「申込情報」の記録確認されませんでした。

(※CICという機関に開示請求すると情報が開示されます(クレジット・ガイダンス))

 

JCBゴールド・ザ・プレミアは、あくまで「JCBゴールドの付随サービス」として扱われています。

そのため、特にJCBからの審査は無いのだと思われます。

参考

通常、カードを新規申し込み・アップグレードするときは、カード会社にて「審査」が行われます。

例えば、JCBゴールドから、JCBプラチナにアップグレードする場合、プラチナ基準の「審査」が入ります。
(通常のアップグレード・インビ経由のアップグレード両方とも。)

補足

ちなみに、JCBゴールド・ザ・プレミアの年会費がJCBゴールド年会費(11,000円・税込)サービス年会費(5,500円・税込)という表記であることも、JCBゴールドの付随サービスであることが見えてきます。

「JCBゴールド・ザ・プレミア年会費(16,500円・税込)」という表記ではない

サービス年会費(5,500円・税込)は、前年に100万円(税込)以上の利用で、無料になります。

 

ここまで、JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」などを、実体験を基にご紹介しました。

それでは、次にJCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミア変える過程を、大公開します。

目次に戻る  

 

JCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミアに変える過程を、大公開!

JCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミアに変える過程を、大公開します!

【過程1】JCBから「招待メール」が来る。メールもしくはMyJCBから申し込みをする。

2025年4月1日、JCBからJCBゴールド・ザ・プレミアへの「招待メール」が来ました。

これで、JCBゴールド・ザ・プレミアに申し込むことが可能になりました。

早速、申し込みしてみましょう。

 

招待メールから、申込みするのが、一番カンタンに申し込みできる。

招待メールから、プレミアへのアップグレード申込みをする
招待メールから、プレミアへのアップグレード申込みをする

JCBからJCBゴールド・ザ・プレミアへの「招待メール」が来ています。

メール内にあるリンクから申し込みを行うと、数ステップで申し込みを完了することが出来ますよ。

具体的な流れは、「+」をタップして、確認してくださいね。

Q
招待メールから、申し込みを行う手順
招待メールから、プレミアへの申込みをする手順01

JCBから招待メールが来ました!

メールのタイトルから、招待のメールであることが読み取れます。

※事前に、「いつ頃に招待メールを送る」というアナウンスがされますので、その時を待ちましょう。

 
招待メールから、プレミアへの申込みをする手順02

メール内にあるリンク(今回は「お申し込みはこちら」)をタップして、お申し込みページに進みましょう。

 
招待メールから、プレミアへの申込みをする手順03

「MyJCB ID」「MyJCB パスワード」を入力して、ログインします。

 
招待メール・MyJCBから、プレミアへの申込みをする手順11

会員規定確認画面で「同意する」タップ。

 
招待メール・MyJCBから、プレミアへの申込みをする手順12

次の画面で「申し込む」をタップすると完了です。

 

セキュリティ重視の方は、MyJCBトップページから、専用ページにアクセスし、申込みしよう。

MyJCBから、プレミアへのアップグレード申込みをする
MyJCBから、プレミアへのアップグレード申込みをする

昨今、メールに書かれているリンクから、フィッシングサイトに誘導される事例が多くあります。

そのため、セキュリティの観点から、メールのリンクは踏まない方も多くいらっしゃると思います。

そこで、メールからのリンクではなく、MyJCBトップページから、専用ページにアクセスし、申込みをする流れも作られています。

JCBのアプリや、パソコンなどのブラウザ経由で申し込みすることも出来ますよ。

具体的な流れは、「+」をタップして、確認してくださいね。

Q
MyJCBトップページから、申し込みを行う手順

■JCBアプリから手続きを行う場合

JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順01

JCBアプリのホーム画面です。

下部の「マイページ」をタップ。

 
JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順02

マイページ内、「カードに関するお手続き」にある「サブカード情報(カード関連情報の照会)」をタップ。

 
JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順03

カード関連情報の照会画面にある「カード付帯サービス」の「確認する」をタップ。

 
JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順04

「カード付帯サービスのお申し込み」をタップ。

 
JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順05

カード付帯サービス一覧の「お申し込み可能サービス一覧」をタップ。

 
JCBアプリから、プレミアへの申込みをする手順06

お申し込み可能サービスの一覧が表示。

「JCBゴールド ザ・プレミア」「申し込み」をタップ。

 
招待メール・MyJCBから、プレミアへの申込みをする手順11

会員規定確認画面で「同意する」タップ。

 
招待メール・MyJCBから、プレミアへの申込みをする手順12

次の画面で「申し込む」をタップすると完了です。

 

■パソコンなどブラウザから手続きを行う場合

MyJCBページにある「お客様情報の照会・変更」から「カード付帯サービス」を選択。

「カード付帯サービスのお申し込み」を選択。

以降(「カード付帯サービスのお申し込み」以降)は、アプリと同じ流れです。

 

【過程2】申込完了。すぐに申し込み完了のメールが来る。

プレミアへの申込み完了画面01

前の画面で「申し込む」をタップした後、受付が完了した画面が表示されます。

申し込みした時刻は、17時47分です。

 
プレミアへの申込み完了後送られてきたメール01

すぐに申し込み受付完了メールが送られてきました。

メールが来た時刻も17時47分です。

 

【過程3】申し込み翌日、JCBゴールド・ザ・プレミアの契約がスタート。(管理人の場合)

申し込み翌日(4月2日)、JCBゴールド・ザ・プレミアの契約がスタートしました。
(管理人の場合)

プレミア申し込み翌日に反映された画面01

カードの付随サービス一覧に「JCBゴールド・ザ・プレミア」が加わりました。
(契約期間は、申し込み翌日の「4月2日」から開始されていました。)

 
プレミア申し込み翌日に反映された画面02

同じ日に、JCBスターメンバーズの「ポイント倍率」が、1.5倍から1.6倍に上がりました!

(※管理人は、前年に100万円以上利用したので、JCBスターメンバーズの「スターαPLUS」というランクに位置しています。)

 

なお、申し込み翌日に変化が見えたのは、JCBスターメンバーズの「ポイント倍率」と、契約スタートしたことが分かったことのみでした。

 

【過程4】申し込み翌々日、画面上でもJCBゴールド・ザ・プレミアが表示。サービス内容も見れた。(管理人の場合)

プレミア申し込み翌々日に反映された画面01

申し込み翌々日(4月3日)に、MyJCBの画面上に、JCBゴールド・ザ・プレミアのアイコンが表示

サービス内容も、「JCBゴールド・ザ・プレミア版」に切り替わりました
(管理人の場合)

 
プレミア申し込み翌々日に反映された画面02

JCBゴールド・ザ・プレミアのサービス内容の詳細も、翌々日から見ることが出来ました。

 
プレミア申し込み翌々日に反映された画面03

また、利用通知メールも、この日から「JCBゴールド」から「JCBゴールド・ザ・プレミア」表記に変わりました。
(本会員・家族会員(家族カード)両方とも)

 

【過程5】申し込みから8日後、JCBゴールド・ザ・プレミアが郵送で送られてきた!(管理人の場合)

JCBゴールド・ザ・プレミアが郵送で送られてきた!
JCBゴールド・ザ・プレミアが郵送で送られてきた!

申し込みから8日過ぎた4月9日に、郵送(簡易書留)にて、カードが送られてきました

 
今日から「プレミア民」に加わります!
今日から「プレミア民」に加わります!

JCBゴールドは2年間使っていたため、ICチップが少し擦り切れていました

※タッチ決済が主流でしたが、新しいカードと見比べると、やっぱりICチップが擦り切れているのが分かりますね。

しかし、今日から、上位カードの「JCBゴールド・ザ・プレミア」を使っていきます!

プレミアで追加される特典も、これから体験していきますよーーーーー!!

Take
Take

やったね!!

 

まずは「JCBゴールド」に入会することが必要。特典内容をご紹介。

JCBゴールド・ザ・プレミアは、「JCBゴールド」への入会が前提です。

では、JCBゴールドの特典も、見ていきましょう。

Take
Take

JCBゴールド・ザ・プレミアは、「JCBゴールド特典 + JCBゴールド・ザ・プレミア特典」のカードですからね。

JCBゴールドの概要
JCBゴールド(券面)
  • 安心の補償と上質なサービスを兼ね備えた1枚
  • 年会費:11,000円/年(税込)
    (初年度年会費無料)
  • ゴールドカード優待が多数!
  • 最大38,000円キャッシュバック!
    ※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)

公式ページ JCBゴールド

JCBゴールドなら、様々な特典がある!
JCBゴールドなら、様々な特典がある!
  • 空港ラウンジサービス
  • ラウンジ・キーをUS32ドルで利用可能
  • JCBスマートフォン保険(50,000円/年まで補償)※利用付帯
  • 旅行傷害保険(海外最高1億円・国内最高5,000万円)※利用付帯
  • 航空機遅延保険(国内・海外)※利用付帯
  • グルメ特典(高級飲食店の貸切・割引など)
  • 日帰りレジャー・レンタカー割引
  • 身近なランチ割引
  • ゴールド会員専用デスク
  • 優待店でポイント増額(2~20倍)
  • スポーツクラブ映画館割引
  • ゴルフ場でのプレー予約代行
  • ドクターダイレクト24
  • SECRET MALL
  • 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
  • ・・・ほかにも多数!

これらのサービスを使いこなすと、年会費11,000円(税込)を大きくペイ出来ますよ!

管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。

▼ あわせて読みたい
JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!
JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!
 
JCBゴールド・ザ・プレミアへご招待。

そして「JCBゴールド」に入会すると、ワンランク上の「JCBゴールド・ザ・プレミア」へのアップグレードも可能になります!

(条件により、「JCBゴールドと同じ年会費」で利用可能。)

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・ザ・プレミア手に入れた!インビ貰える条件と、年間100万円の対象外は何?
JCBゴールド・ザ・プレミア手に入れた!インビ貰える条件と、年間100万円の対象外は何?
 
キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCBゴールド)

現在、「JCBゴールド」では、キャンペーンを実施中!

「JCBゴールド」を手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!

「JCBゴールド」キャンペーン

■最大38,000円キャッシュバック
(期間:2025年4月1日~2025年6月30日)

「JCBゴールド」のキャンペーン
  1. アマゾン・スマホ決済など利用で、20%キャッシュバック(上限額23,000円)!
    詳細はこちら>
  2. 対象期間に一定金額以上の利用で、キャッシュバック
    (2年目年会費分11,000円)!
    詳細はこちら>
  3. 家族カードの入会で、2,000円キャッシュバック(上限額4,000円)!
    詳細はこちら>

上(↑)にある「詳細>」をタップ・クリックすると、キャンペーンの詳細を確認することが出来ます。

↓ \最大38,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBゴールド の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)

JCBゴールドの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!

JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ

「クレカぐらし」では、「JCBゴールド」を含む、JCBオリジナルシリーズの申し込み方法をご紹介

画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!

ここでは、超かんたんにご紹介します。

JCBカード申し込み手順02-2

【STEP1】
申し込み者の「氏名」などを入力します。(画面に沿って進めていきましょう!)

 
申込み途中で「銀行のお支払口座」の設定行う
申込み途中で「銀行のお支払口座」の設定行う

【STEP2】
申込みの途中で、「お支払口座」の設定を行います。

 
JCBカード申し込み手順14-1

STEP3】
今まで入力した内容を確認

そのあと「申し込む」をタップ・クリックすると、完了です!

詳しい手順は、下の記事で書いていますよ。
ぜひ、参考にしてくださいね!

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
↓ \最大38,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBゴールド の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)

目次に戻る  

 

まとめ

「念願の「JCBゴールド・ザ・プレミア」がついに来た!JCBゴールドから切り替える過程を大公開!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. 念願のJCBゴールド・ザ・プレミア!!嬉しいです!!
  2. JCBゴールドからJCBゴールド・ザ・プレミアにアップグレード時、「変わること」「変わらないこと」ありました。
  3. JCBゴールドから、JCBゴールド・ザ・プレミアに変える過程を、公開しています。

と、なります。

これからもJCBゴールド・ザ・プレミアを検討されている方に、JCBゴールド・ザ・プレミアの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

JCBゴールドを使いこなそう!
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!

JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>

JCBカードW・Sの特典もチェック
JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!

年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>

JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Take
Take
クレジットカード案内人
クレジットカードを使って「オトクな生活」を実行中です!

現在JCBゴールドを契約。JCBゴールド ザ・プレミア獲得に向けて修行中。
記事URLをコピーしました