JCBゴールド

JCBゴールド以上で使える「ゴールドフラワーサービス」。実際にお花を取り寄せてみた!

JCBゴールド以上で使える「ゴールドフラワーサービス」。実際にお花を取り寄せてみた!
Take
<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

こんにちは!クレカぐらしのTakeです!

今日は、JCBゴールドで使える「ゴールドフラワーサービス」について、解説しますよ。

Saki
Saki

JCBゴールドで使える「ゴールドフラワーサービス」って何?

Take
Take

贈り物に最適なお花を「5%以上の割引」で購入できるサービスです!

ゴールドフラワーサービスは、JCBゴールドで使える特典の1つです。

「ゴールドフラワーサービスとは、何?」や、「どういう特典があるの?使えるサービスなの?」などをご紹介。

管理人も実際に「ゴールドフラワーサービス」でお花を購入してみました

Take
Take

実際に使ってみると、「非常にオトク快適な買い物」が出来ることが分かりました!

それでは、見ていきましょう!

この記事で分かる3つのポイント
  1. ゴールドフラワーサービスって、どんなサービス詳細>
  2. ゴールドフラワーサービス利用時の注意点詳細>
  3. 管理人が、実際に購入してみました詳細>
公式ページをチェック!
J-POINT、2026年1月スタート!
J-POINTボーナス

J-POINTボーナスでもらえるポイント
色々なカードで具体的にシミュレーションしてみた!詳細>

スポンサーリンク

ゴールドフラワーサービスの概要。贈り物に最適なお花を「5%以上の割引」で購入できる!

贈り物に最適なお花を、基本「5%割引」で購入できる。

ゴールドフラワーサービス:贈り物に最適なお花を、「割引価格」で購入できる
ゴールドフラワーサービス:贈り物に最適なお花を、「割引価格」で購入できる

ゴールドフラワーサービスは、贈り物に最適なお花を割引価格で購入できる特典です。

通常価格から「5%の割引」にて、お花を購入することが出来ます。

提携先である、「ワールドフラワーサービス」というサイトで購入出来ますよ。

「ワールドフラワーサービス」の会員登録は、必要となります。

 
ワールドフラワーサービスのページ

お花は「3,000円台」からラインナップ。

メインは、「4,000円~5,000円台」のお花となっていますね。
※上の画像にある価格は、「通常価格」です。

なお、送料は無料です。
(商品代金に、配送分の料金が含まれているようです。)

 
ワールドフラワーサービスのお花(一例)

ちなみに、動物の形をしたアーティシャルフラワーといった、ちょっと珍しいお花も販売していますね。
(数量限定商品のため、すでに販売終了している可能性があります。)

 

時期により、「5%以上の割引」で購入できるお花もあります。

ゴールドフラワーサービス:時期により、「5%以上の割引」で購入できるお花も
ゴールドフラワーサービス:時期により、「5%以上の割引」で購入できるお花も

また、時期により、「5%以上の割引」で購入できるお花もあります。

例えば、通常4,800円(税込)のお花が、優待料金4,080円(税込)で買えることも。
(割引は、15%。)

Take
Take

今回、こちらの商品を実際に購入しています。
「購入してみた」を見る▼

 

なお、提携先の「ワールドフラワーサービス」ではこちらの優待は書かれていません。

MyJCB経由JCBプレミアムページ」だけで書かれている優待です。

時々チェックすると、オトク情報をゲット出来るかもしれませんね。

目次に戻る  

 

ゴールドフラワーサービス利用時の注意点。

ゴールドフラワーサービス利用時に注意すべき点が2点あります。

Take
Take

うっかり、割引価格が適用されていないことが無いよう、チェックしておきましょう!

必ず「MyJCB」を経由して、ワールドフラワーサービスのページにアクセスする。(ブックマークは禁止)

ワールドフラワーサービスインフォメーション

出典)ワールドフラワーサービスインフォメーション 

最も重要な注意点は、必ず「MyJCB」を経由して、ワールドフラワーサービスのページにアクセスすることです。

「MyJCB」を経由しない場合は、割引価格が適用されません

MyJCBからアクセス時、パラメーター付与される
MyJCBからアクセス時、パラメーター付与される

やや技術的な話になりますが、MyJCBから、ワールドフラワーサービスにアクセスする際に、専用の「パラメーター」が追加されています。

パラメーターを認識することによって、JCB会員優待価格が適用されます。

 

よって、商品を検討する時以外に、実際に商品を購入する時も、「MyJCB」からのアクセスが必要です。

MyJCBを経由しない場合は、JCB会員優待価格が適用されない可能性があります。

Take
Take

なので、ワールドフラワーサービスのページをブックマーク(お気に入りに登録)して、後日、ブックマークからワールドフラワーサービスのページに直接アクセスするのは、避けたほうが良いでしょう。

 

JCB会員優待価格は、注文完了画面でやっと確認することが出来る。

JCB会員優待価格は、注文完了画面でやっと確認できる・・・。
JCB会員優待価格は、注文完了画面でやっと確認できる・・・。

ワールドフラワーサービスの決済情報で表示される価格は「通常価格」です。

どこかで「割引価格」が表示されれば良いのですが・・・。

残念ながら、「割引価格(JCB会員優待価格)は、注文ボタンを押した後の、注文完了画面でやっと確認することが出来ます
(※「通常価格」から、「JCB割引適用」価格に切り替わる。)

とーーーーーーーーーっても、不安になるので、なんとかしてほしいです・・・(泣)。

念の為ですが、注文時は、「JCBゴールド以上」のカードで決済しないと、割引は適用されません。
(・・・のはずです。割引適用対象カード以外で決済したことがないので、実際は分かりません。誰か試してみて(笑)。)

目次に戻る  

 

ゴールドフラワーサービスで、実際に「お花」を購入してみました。

【1】「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する。

ゴールドフラワーサービス(実際は提携先の「ワールドフラワーサービス」)で、お花を購入します。

「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順01

事前に、ワールドフラワーサービス会員登録を行います。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順02

MyJCBにログイン後、優待サービスページに進みましょう。
※画像は、「JCBゴールド・ザ・プレミア」の例。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順03

優待サービスページでは、

ライフスタイル → ゴールドフラワーサービス → ワールドフラワーサービスのホームページはこちら

の順に進みましょう。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順04

ワールドフラワーサービスのサイトに移動します。

ワールドフラワーサービスのID・パスワードでログインしましょう。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順05

「フリルブーケ・ニュアンスレッド」のページにアクセス。

買い物かごに入れます。

管理人が注文した時は、15%特別割引が適用されるはずのお花です。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順06

お届け日は指定可能です。

お花に添えるメッセージがあれば、入力しましょう。

基本、時間指定は出来ませんが、夜間配送は対応しているようです。
(お客様通信欄に、「夜間配送(18~20時)」を記入しています)

母の日、クリスマス、年末年始など配達日の指定ができない期間があります。

随時ワールドフラワーサービストップページの「お客様へのお知らせ」の中で案内するとのことです。

 
「MyJCB」を経由して、ゴールドフラワーサービスで、お花を購入する手順07

クレジットカード情報は、「JCBゴールド以上のカード」を入力しましょう。

この時点でも、支払い金額は、通常価格の「4,800円」が表示されています。

とーーーーーーーーーっても、不安ですが、勇気を持って、注文を確定させましょう(笑)。

 

【2】注文完了画面で、割引価格が適用されているかを確認する。

割引価格が適用されているかを確認する手順01

ご注文完了画面です。

ここで初めて、JCB優待価格切り替わりました
(ほっとした…。ε-(´∀`*)ホッ)

支払い金額は、「JCB割引適用」され、4,080円になりました。

 
割引価格が適用されているかを確認する手順02

購入履歴画面を見ると、720円割引されているのが、確認出来ました!

もし、割引価格が適用されていなかった場合は?

該当注文のキャンセルは可能。キャンセルの場合は配達日の2日前までに、お電話かメールにてご連絡ください。

詳細はこちら>

なお、母の日などのイベント商品に関しては各商品の詳細ページにあります、ご注文フォームの「商品のキャンセルに関して」にキャンセル受付期日を記載しています。

 

【3】配達希望日に、お花が到着。

お花が到着。到着時の様子01

注文時に指定していた日に、ヤマト運輸のクール宅急便で、お花が到着。

夜間配送(18~20時)を希望していたので、19時頃に到着しました。

 
お花が到着。到着時の様子02

段ボールも、おしゃれな段ボール。

テンションが上がります!

 
お花が到着。到着時の様子03

段ボールには、「お花・取扱注意!」のラベルが貼られています。

さすが、ヤマト運輸。
某ネット会社配送とは比べ物にならないくらいの丁寧さで運んでいただけました

 
お花が到着。到着時の様子04

今回、お花は、「ホシファーム」という会社から送られてきました。
(山口県にある会社です。)

 
お花が到着。到着時の様子05

段ボールを開封。

お花がつぶれないように、エアークッションでお花を保護。

また、底面の段ボール紙に、輪ゴムを使って、お花を固定

 
お花が到着。到着時の様子06

丁寧にお花を運んでいただけました。

また、無駄な梱包はなく、ゴミの量も少ないです。

 
お花が到着。到着時の様子07

お花を段ボールから取り出した状態です。

 
お花が到着。到着時の様子08

「ホシファーム」の紙ラベルも付いています。

 
お花が到着。到着時の様子09

お花はこんな感じ。

 
お花が到着。到着時の様子11

メッセージカード。

 
お花が到着。到着時の様子12

裏面に、注文時に入力したメッセージが添えられています。

 
お花が到着。到着時の様子13

花束の飾り方の紙も入っています。

 
お花が到着。到着時の様子14

花瓶に入れると、こんな感じです。

銀色の保水袋をつけた状態(=到着時の梱包状態)で、ひとまず入れてみました。

うん。キレイです!!

 
お花が到着。到着時の様子15

保水袋を外した「完成形」です。

うん。いいですね!!

 

「ゴールドフラワーサービス」が無料で使えるJCBオリジナルシリーズのカード。

「ゴールドフラワーサービス」が無料で使えるJCBオリジナルシリーズのカード。
「ゴールドフラワーサービス」が無料で使えるJCBオリジナルシリーズのカード。

「ゴールドフラワーサービス」が無料で使えるカードは、「JCBゴールド」はもちろん、「ゴールドカード」以上のカードも対象です。

Take
Take

「ゴールドカード」より上位のカードでも、無料で利用することが出来ますよ。

「ゴールドフラワーサービス」が無料で使える、 JCBオリジナルシリーズのカードは、以下のカードです。

  1. JCBゴールド
  2. JCBゴールド・ザ・プレミア
  3. JCBプラチナ
  4. JCBザ・クラス
Take
Take

上の中で、一番年会費が安いのは、「JCBゴールド」(11,000円/年(税込))です。

Saki
Saki

「JCBゴールド」は、ゴールドフラワーサービス優待以外にも、たくさん特典があるわね!

JCBゴールドの概要
JCBゴールド(券面)
  • 安心の補償と上質なサービスを兼ね備えた1枚
  • 年会費:11,000円(税込)/年
    (初年度年会費無料)(※)
  • ゴールドカード優待が多数!
  • 新規入会&利用で
    最大45,000円キャッシュバック!
    ※キャンペーン期間:2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)

公式ページ JCBゴールド

(※)オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。(本会員の方が対象です。資料請求でお申し込みの方、もしくはお切り替えの方は対象となりません。)

JCBゴールドなら、ゴールドフラワーサービス特典以外にも、たくさんの特典あり!

「JCBゴールド」は、ゴールドフラワーサービス特典以外にも、たくさんの特典があります。
いくつか見ていきましょう。

JCBゴールドなら、様々な特典がある!
JCBゴールドなら、様々な特典がある!
  • 空港ラウンジサービス
  • ラウンジ・キーをUS32ドルで利用可能
  • 旅行傷害保険(海外最高1億円・国内最高5,000万円)※利用付帯
  • 航空機遅延保険(国内・海外)※利用付帯
  • グルメ特典(高級飲食店の貸切・割引など)
  • 日帰りレジャー・レンタカー割引
  • 身近なランチ割引
  • ゴールド会員専用デスク
  • 優待店でポイント増額(2~20倍)
  • スポーツクラブ映画館割引
  • ゴルフ場でのプレー予約代行
  • ドクターダイレクト24
  • SECRET MALL
  • 翌年以降、ポイント最大2倍になるチャンスあり
  • ・・・ほかにも多数!

これらのサービスを使いこなすと、年会費11,000円(税込)を大きくペイ出来ますよ!

管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。

▼ あわせて読みたい
JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!
JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!
 
JCBゴールド・ザ・プレミアへご招待。

「JCBゴールド」を契約すると、さらにオトクな上位カードも狙えます!

ワンランク上の「JCBゴールド・ザ・プレミア」へのアップグレードが可能です!
(条件により、「JCBゴールドと同じ年会費」で利用可能。)

■特典内容のご紹介

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・ザ・プレミアの特典!JCBゴールドに「4つの特典」がプラス。コスパ最高のゴールドカードです。
JCBゴールド・ザ・プレミアの特典!JCBゴールドに「4つの特典」がプラス。コスパ最高のゴールドカードです。

■招待条件(インビ貰える条件)

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・ザ・プレミア手に入れた!インビ貰える条件と、年間100万円の対象外は何?
JCBゴールド・ザ・プレミア手に入れた!インビ貰える条件と、年間100万円の対象外は何?
 
キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCBゴールド)

現在、「JCBゴールド」では、キャンペーンを実施中!

「JCBゴールド」を手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!

「JCBゴールド」キャンペーン

■最大45,000円キャッシュバック
(期間:2025年10月1日~2026年1月12日)

「JCBゴールド」のキャンペーン
  1. アマゾン利用で、20%キャッシュバック(上限額23,000円)!
    詳細はこちら>
  2. アップル製品購入で、10%キャッシュバック(上限額10,000円)!
    詳細はこちら>
  3. 対象のサブスクなど利用で、20%キャッシュバック(上限額5,000円)!
    詳細はこちら>
  4. スマホ決済など利用で、20%キャッシュバック(上限額3,000円)!
    詳細はこちら>
  5. 家族カードの入会で、2,000円キャッシュバック(上限額4,000円)!
    詳細はこちら>
↓ 新規入会&利用で ↓
↓ \最大45,000円キャッシュバック♪/ ↓

JCBゴールド の公式ページを見る!> ※キャンペーン期間:2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝)

 
JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ

「JCBゴールド」申し込み方法をご紹介しています。

画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!

▼ あわせて読みたい
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!
JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!

目次に戻る  

 

まとめ

「JCBゴールド以上で使える「ゴールドフラワーサービス」。実際にお花を取り寄せてみた!」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。

  1. ゴールドフラワーサービスは、贈り物に最適なお花を「5%以上の割引」で購入できるサービス。
  2. 必ず「MyJCB」を経由して、ワールドフラワーサービスのページにアクセスすること。
  3. オトクに買えたが、割引価格が注文後に切り替わるのは、なんとかして!

と、なります。

これからもJCBゴールドを検討されている方に、JCBゴールドの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします!

JCBゴールドを使いこなそう!
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!

JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>

JCBカードW・Sの特典もチェック
JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!

年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>

JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Take
Take
クレジットカード案内人
クレジットカードを使って「オトクな生活」を実行中です!

現在JCBゴールド ザ・プレミアを契約。JCBゴールドで2年間の修行を達成しました。次はJCBプラチナを目指します!
記事URLをコピーしました