JCBカードでセブンイレブンがポイント最大4倍!還元率の紹介と、他のコンビニのポイント倍率はいくら?
![JCBカードでセブンイレブンがポイント最大4倍!還元率の紹介と、他のコンビニのポイント倍率はいくら?](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_00_top-img-1.jpg)
![こんにちは!クレカぐらしのTakeです!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/comm00_11_opening-take.png)
今日は「JCBカードでのセブンイレブン特典」について、解説しますよ。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
JCBカードを「セブンイレブン」で使うと、ポイント最大4倍になるみたいね!
![JCBカードを「セブンイレブン」で使うと、ポイント最大4倍](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_11_jcb-card-seven-4bai.png)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
ぜひ、特典を活用して、セブンイレブンをオトクに使い倒しましょう!
この記事では、「最大ポイント4倍」になるカードのご紹介や、貯めたポイントをセブンイレブンで使う方法をご紹介します。
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>
- JCBカードWでセブンイレブンを利用すると、ポイントが4倍!S・ゴールドなら3倍。注意点もあります。
- JCBカードで「セブン以外のコンビニ」を利用したとき、ポイント倍率は、高くなるの?
- JCBカードでセブンイレブンを利用したときの「ポイント付与」について、具体的に解説!
- 獲得したポイントは、「nanacoポイント」にポイント移行させると、セブンイレブンで利用することが出来る。
- JCBオリジナルシリーズの「ポイント自体の仕組み」について、別記事にて解説しています。
- セブンイレブン特典が充実の「JCBオリジナルシリーズ」。どのカードがオススメ?
- JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!
- 「OkiDokiポイント」を、「nanacoポイント」にポイント移行(チャージ)する手順を、画像付きで解説!
- まとめ
JCBカードWでセブンイレブンを利用すると、ポイントが4倍!S・ゴールドなら3倍。注意点もあります。
「JCBカードW」は、ポイント4倍。ポイント付与の内訳もご紹介。
![JCBカードW:セブンイレブンがポイント4倍になる!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_21_seven4-jcb-type.png)
JCBカードWでセブンイレブンを利用すると、ポイント4倍になります。
「JCB CARD W」は、18~39歳の方が入会できる、年会費無料のカード。
「いつでもポイント2倍」が付与されるオトクなカードです。
(「通常」+「JCBカードW特典」をあわせて2倍になります。)
ポイント4倍の内訳です。
ポイント内容 | ポイント倍率 |
---|---|
通常ポイント | 1倍 |
JCBカードW特典 | +1倍 |
セブンイレブン特典・ボーナスポイント | +2倍 |
「JCBカードS」「JCBゴールド」などは、ポイント3倍。
![JCBカードS・ゴールドなど:セブンイレブンがポイント3倍になる。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_26_seven3-jcb-type.png)
JCBカードW以外のカードでセブンイレブンを利用すると、ポイント3倍になります。
JCBカードS、JCBゴールド、JCBゴールド・ザ・プレミア、JCBプラチナなど・・・
ポイント3倍の内訳です。
ポイント内容 | ポイント倍率 |
---|---|
通常ポイント | 1倍 |
セブンイレブン特典・ボーナスポイント | +2倍 |
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
JCBカードW特典「+1倍」がないから、ポイント「3倍」になるのね。
なお、管理人は「JCBゴールド」を契約しているので、ポイント3倍です。
実際にポイントが付与された画像を載せておきますね。
- 実際にポイントが付与されたときの画像
-
セブンイレブンで180円の買い物をしています。(注文日は1月23日)
画像はありませんが、通常ポイントの「1倍分」が付与されています。
※通常ポイントは、月の全体利用額に対して付与されるため、明細はありません。そして、ボーナスポイントとして、オリジナルシリーズ優待「+2倍分」が付与されています(↓)。
合計すると、「ポイント3倍」になりますね!
※通常1倍、ボーナス「+2倍」
一部対象にならない店舗あり。スマホレジでの買い物も対象外。
![一部対象にならない店舗あり。スマホレジでの買い物も対象外。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_28_seven-toku-not-shop.png)
ここで注意点です。
セブンイレブンでは、一部対象とならない店舗があります。また、対象とならないケースがあります。
JCB ORIGINAL SERIES パートナー「セブンイレブン」
- 一部対象とならない店舗があります。
- JCBカードで支払えない商品は、対象となりません。
- ネットショッピングは対象となりません。
- スマホレジは対象となりません。
- JCBデビットでは、お支払いができない場合があります。詳しくはカード発行会社へお問い合わせください。
- JCB CARD Biz、JCB法人カード、法人代表者・個人事業主向けのJCBデビットは対象となりません。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
非接触・非対面の決済「スマホレジ」で買い物をした場合は、ポイント対象外です。ご注意を。
還元率でいうと、JCBカードWなら最大2%。JCBカードS・JCBゴールドなどは最大1.5%となる。
![還元率は、JCBカードW最大2%。S・ゴールドなどは最大1.5%。](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_31_seven-okidoki-kangen-ritu.png)
JCBカードWで付与される「ポイント4倍」は、還元率でいうと「2%」となります。
式を書くと、下の感じになります。
基本還元率0.5% × ポイント4倍 = 還元率2.0% (※)
JCBカードW以外の「ポイント3倍」の場合は、還元率「1.5%」(※)となります。
基本還元率0.5% × ポイント3倍 = 還元率1.5% (※)
▲ 目次に戻る ▲
JCBカードで「セブン以外のコンビニ」を利用したとき、ポイント倍率は、高くなるの?
![JCBカードで「セブン以外のコンビニ」を利用したとき、ポイント倍率は?](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_41_seven-other-than-cv-point-up.png)
通常は、セブンイレブン以外に「ポイント倍率が高くなる」大手コンビニは無いか少ないケースが多いです。
ただし、キャンペーン時に、「ローソン」や「ミニストップ」などもポイント倍率が高くなる場合があります。
例)「JCBポイントアップ祭2024(第1弾)」:2024年4月16日から6月15日まで。公式ページ>
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
基本、常時ポイントアップするコンビニは「セブンイレブン」だけです。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
他のコンビニは、「時期によって、対象になる」こともあるみたい。※キャンペーンや、期間限定で。
▲ 目次に戻る ▲
JCBカードでセブンイレブンを利用したときの「ポイント付与」について、具体的に解説!
セブンイレブンを利用すると、「ポイント4倍or3倍」の記載が利用明細に記載される
![セブンイレブンを利用すると「ポイント4倍」の記載が利用明細に記載(JCBカードW)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_51-jcb-card-seven-4-detail.png)
JCBカードWで、セブンイレブンを利用すると、「ポイント4倍」の記載が利用明細に記載されます。
※上の画像(↑)は、イメージ画像です。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
「JCBカードW」なら、ポイント4倍!
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
管理人は「JCBゴールド」なので、ポイント3倍ですね。
下の画像(↓)は、実際に、管理人がセブンイレブンでJCBカード(JCBゴールド)を使ったときの利用明細です。
![セブンイレブンを利用すると「ポイント3倍」の記載が利用明細に記載(JCBゴールド)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_53-jcb-card-seven-detail.png)
利用明細の備考に「*3」の記載があります。
これは「この決済は、ポイント3倍の対象ですよ」という印となっています。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
管理人は、1ヶ月分で、合計329円買い物をしていました。(かなり少額ですが・・・)
後日、通常ポイント「1倍」と、特別ポイント「+2倍」が付与される。(Wはさらに「+1倍」付与。)
![通常ポイント「1倍」と、特別ポイントが「+2倍」が付与](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_55_jcb-card-seven-detail-point.png)
後日、セブンイレブン利用分のポイントが付与されます。
今回は、2024年2月15日に、ポイントが付与されました。
![通常ポイント「1倍」と、特別ポイントが「+2倍」が付与](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_55_jcb-card-seven-detail-point.png)
もう一度、上にあった画像を載せておきますね。
1ヶ月合計で「329円」お買い物をしたので、通常ポイント「0.329ポイント(1倍)」が付与。
(※通常ポイントは、月の全体利用額に対して付与されるため、明細はなし。)
さらに、上の画像のように、特別ポイントが付与されます。
- オリジナルシリーズ優待セブン-イレブン:0.658ポイント(+2倍)
※0.329ポイント(1倍)の2倍で、0.658ポイント。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
そして、2つを合計すると「0.987ポイント」となりますね!
(※通常ポイント「0.329ポイント」+特別ポイント「0.658ポイント」=0.987ポイント)
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
通常なら、「0.329ポイント」だけど、3倍の「0.987ポイント」が付与されるのね。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
「JCBカードW」なら、さらに0.329ポイント分が付与されます。
※「JCBカードW特典」の「+1倍」が付与。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
「JCBカードW」なら、4倍の「1.316ポイント」になる計算ね。
ここまでは、JCBカードでセブンイレブンを利用したときの「ポイント付与」について、具体的に解説しました。
▲ 目次に戻る ▲
獲得したポイントは、「nanacoポイント」にポイント移行させると、セブンイレブンで利用することが出来る。
![獲得したポイント→「nanacoポイント」に移行→セブンイレブンで利用可能](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_61_okidoki-to-nanaco.png)
セブンイレブン購入後にもらえる「OkiDokiポイント」は、次回以降のセブンイレブンで利用することが出来ます。
セブンイレブンで利用方法は、以下のとおり。
- もらった「OkiDokiポイント」を、「nanacoポイント」にポイント移行(チャージ)
- nanacoポイントを、nanacoの「電子マネー」に交換。
- セブンイレブン注文時に「nanaco(電子マネー)」で決済。
【1】OkiDokiの1ポイントを、nanacoポイントに「4.5円分」でポイント移行(チャージ)ができる。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_63_kidoki-nanaco-45-charge.png)
セブンイレブン購入後にもらえる「OkiDokiポイント」は、「nanacoポイント」にポイント移行(チャージ)することが出来ます。
ポイント移行(チャージ)できるポイントは、以下のとおりです。
OkiDokiポイント 1ポイント → nanacoポイント 4.5ポイント でポイント移行(チャージ)
「OkiDokiポイント・200ポイント」からポイント移行(チャージ)が可能です。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
OkiDokiからnanacoへの移行(チャージ)は、約1週間かかります。
詳しい「移行手順」は、後ほどご紹介▼します。
【2】nanacoポイントは、nanacoの「電子マネー」に交換すると、セブンイレブンで利用できる。
![nanacoポイントをnanacoの「電子マネー」に交換](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_65_nanaco-p-nanaco-charge.png)
OkiDokiポイントを「nanacoポイント」に移行できたら、nanacoの「電子マネー」に交換しましょう。
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
交換した「nanaco(電子マネー)」は、セブンイレブンで利用することが出来ますよ。
なお、OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)した場合、還元率は「1.8%~1.35%」となります。
(※基本還元率0.45%×ポイント「4~3倍」=還元率「1.8%~1.35%」)
JCBオリジナルシリーズの「ポイント自体の仕組み」について、別記事にて解説しています。
![JCBオリジナルシリーズ:ポイントの仕組みを解説!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/08/jcbc06_61_jcb-point-qa.png)
ちなみに、何となくお気づきかもしれませんが、「ポイント自体の仕組み」がややこしいですよね。
「ポイント自体の仕組み」については、別記事で、解説しましたよ。
![JCBのOkiDokiポイント。1ポイントは3~5円分に相当。1,000円未満の買い物にもポイントが付く!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/08/jcbc06_00_top-img-320x180.jpg)
セブンイレブン特典が充実の「JCBオリジナルシリーズ」。どのカードがオススメ?
以上のように、セブンイレブン特典が充実している「JCBオリジナルシリーズ」。
![Saki](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_saki01-150x150-1.png)
いろいろなカードがあって、迷う・・・。
(W?S?ゴールド?)
![Take](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/07/chara_take01-cd-150x150-1.png)
それでは、何個か見ていきましょう!
ポイント重視なら、「JCBカードW」がオススメ!
![JCBカードW(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/08/face-jcb-card-w.png)
ポイント重視なら、「JCBカードW」がオススメです。
還元率(ポイント倍率)がいつでも2倍!(通常のカードと比べて)
オトクなカードですね。
セブンイレブンなら「ポイント4倍」。
セブンイレブンをオトクに使いたい場合は、「JCBカードW」がオススメです。
- ポイント4倍の内訳
-
- 通常ポイント「1倍」
- JCBカードW特典「+1倍」
- セブンイレブン特典「+2倍」
![JCBカードW(券面)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/08/face-jcb-card-w.png)
- いつでもポイント2倍!
- 年会費:永年無料
- 申し込み可能なのは、18~39歳のみ。
- 最大19,000円キャッシュバック!
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
公式ページ JCB CARD W
年会費が「永年無料」の、「JCBカードWの特典」をまとめてみました。
![JCBカードWの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/10/jcnw01_00_top-img-320x180.jpg)
JCB CARD W の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
ポイントだけでなく、他の割引サービスや特典が気になるなら、「JCBカードS」や「JCBゴールド」も検討を。
ポイントだけでなく、他の割引サービスや特典が気になるなら、「JCBカードS」や「JCBゴールド」も、ご検討ください。
上2つのカードの場合、セブンイレブンは「ポイント3倍」となります。
- ポイント3倍の内訳
-
- 通常ポイント「1倍」
- セブンイレブン特典「+2倍」
各カードの詳細は、「特典まとめ」記事をチェックしてくださいね。
■JCBカードS:「優待サービス&スマホ保険」がある
![JCBカードSの特典まとめ。割引特典たくさん&スマホ保険がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jccs02_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードS の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
■JCBゴールド:「たくさんの優待サービス」がある
![JCBゴールドを使いこなす!9個のオススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img-320x180.jpg)
JCBゴールド の公式ページを見る!>
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
ちなみに・・・
![比較してほしい](https://card-kurashi.com/wp-content/themes/jinr/lib/img/woman3.png)
「カードW」「カードS」「ゴールド」をサクッと比較したい!
そんな方のために、それぞれのカードを比較してみました。
![JCBカードW・JCBカードSを比較。ポイント・クラブオフどちらを重視するかでW・Sが決まる!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jcbc16_00_top-img-320x180.jpg)
![JCBゴールド・JCBカードWを比較。ライフスタイルに合わせて選ぼう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jcbc15_00_top-img-320x180.jpg)
![JCBゴールド・JCBカードSを比較。ライフスタイルに合わせて選ぼう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/12/jcbc14_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードの申し込み方法と、キャンペーン情報をざっくりと解説!
JCBカードW・JCBカードS・JCBゴールドの申し込み方法を、かんたんに解説!
![JCBカード申し込み方法ページ画像イメージ](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcbc04_91_jcb-card-mou-cta.png)
「クレカぐらし」では、「JCBカードW」「JCBカードS」「JCBゴールド」を含む、JCBオリジナルシリーズの申し込み方法をご紹介。
画像をたくさん使って、初めての方でも、スムーズに申し込むことが出来るように、がんばって書きました!
![JCBゴールド・JCBカードWなどの申し込み方法を、画像付きでていねい解説!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcbc04_00_top-img-320x180.jpg)
JCBカードのキャンペーン情報。
![キャンペーンを使って、オトクに手に入れよう!(JCB CARD W)](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/jcbc08_81_jcb-card-w-camp-img.jpg)
現在、「JCBカードW」「JCBカードS」「JCBゴールド」では、キャンペーンを実施中!
※キャンペーン期間:2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)
JCBカードを手に入れるなら、キャンペーンに参加して、「キャッシュバック」などの特典もゲットしましょう!
![JCB CARD W・JCBゴールドなどのキャンペーン情報!おトクに契約しよう!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/09/jcbc08_00_top-img-320x180.jpg)
▲ 目次に戻る ▲
「OkiDokiポイント」を、「nanacoポイント」にポイント移行(チャージ)する手順を、画像付きで解説!
最後に、「OkiDokiポイント」を、「nanacoポイント」にポイント移行(チャージ)する手順を、画像付きでご紹介します。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順01](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-1_okidoki-nanaco-p-te.png)
アプリ下部にある「ポイント」>「使う・交換する」タブをタップ
タブの中にある「商品リストから選ぶ」をタップしましょう。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順02](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-2_okidoki-nanaco-p-te.png)
「商品申込/商品を選ぶ」画面を下にスライド。
「コースから選ぶ」の「ポイント移行」をタップしましょう。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順03](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-3_okidoki-nanaco-p-te.png)
ポイント移行コースの「nanacoポイント」をタップ。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順04](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-4_okidoki-nanaco-p-te.png)
ポイント移行したい「ポイント数」を入力。
(200ポイント以上、2ポイント単位)
入力後は、「ご希望商品リストに仮登録」をタップしましょう。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順05](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-5_okidoki-nanaco-p-te.png)
先ほどの「ご希望商品リストに仮登録」をタップをすると、上の画面に進みます。
ポイント数は自動で入力されています。
移行先に、「nanaco番号(数字16ケタ)」を入力。
「連絡先電話番号」も入力してください。
![OkiDokiポイントを、nanacoポイントにポイント移行(チャージ)する手順06](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/04/jcbc18_71-6_okidoki-nanaco-p-te.png)
最終的に、「MyJCBパスワード」「セキュリティコード」「カードの有効期限」を入力(本人確認作業)。
「申し込む」をタップすると、完了です!
▲ 目次に戻る ▲
まとめ
「JCBカードでセブンイレブンがポイント最大4倍!還元率の紹介と、他のコンビニのポイント倍率はいくら?」についてざっくりまとめると、こんな感じですね。
- JCBカードWでセブンイレブンを利用すると、ポイント4倍。他カード(S・ゴールドなど)はポイント3倍。
- 還元率でいうと、JCBカードWなら最大2%。JCBカードSなど他カードは最大1.5%となる。
- 獲得したOkiDokiポイントは、「nanacoポイント」にポイント移行し、セブンイレブンで利用することが出来る。(1ポイント→4.5ポイント)
と、なります。
これからもJCBカードを検討されている方に、JCBカードの特典内容やメリット・デメリットなどをどんどん発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします!
![JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスで年会費を大きくペイ出来る!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/05/jcgo05_00_top-img.jpg)
JCBゴールドの年会費(11,000円(税込))を大きく使いこなす!
管理人オススメの「年会費がペイできる」サービスをまとめてみました。
JCBゴールドを使いこなす!オススメサービスまとめ!>
![JCB CARD Wの特典まとめ。いつでもポイント2倍&年会費無料がポイント!](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2023/10/jcnw01_00_top-img.jpg)
年会費無料の「JCBカードW・S」。
それぞれの「使える」特典をまとめてみました。
JCBカードW特典まとめ!いつでもポイント2倍!>
JCBカードS特典まとめ!割引特典&スマホ保険!>
![JCBポイントアップ祭](https://card-kurashi.com/wp-content/uploads/2024/12/jcbc25_91_jcb-point-up-fes-page.png)
スタバなどでポイント最大30倍!
いくらオトクになるのか計算してみました。詳細>